※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

SIDSや窒息、事故が怖くて夜眠れません。1ヶ月の娘が心配で、朝起きたらいなくなってしまう気がしています。寝るのが怖いです。

SIDSや窒息や事故が怖くて夜寝れません

ほとんど大丈夫とわかっているし全ての事故リスクを排除しても怖くて仕方がありません
夜寝ると朝起きた時娘がいなくなってしまう気がして…

元々心配性でしたが、まだ1ヶ月しか経ってない娘の事となると本当に心配で寝れません
寝ないと危ないこともわかってますが夜寝るのが怖いんです…

コメント

mm

わかります☺️私も1人目そうで全然寝れてませんでした!ずっと抱っこして寝息確認しながら座って私寝てました😭心配な気持ちすごーくわかります💦

  • ぽん

    ぽん

    わかってくださりありがとうございます🥲
    本当に辛くて辛くて🥲
    寝落ちした時にゾッとして飛び起きることも度々で…
    共感してもらえてすごく嬉しいです
    ありがとうございます

    • 4月27日
deleted user

私もあまりに心配で、ベビーセンスを買いました。
高額でしたが、何かあったら鳴る!と思うと、自分の精神衛生上はとてもよかったと思います。

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます。
    ベビーセンス検討しましたが、我が家の今の状態ではちょっと高額できっと旦那の許可が降りないと思います…
    でも教えてくださりありがとうございました。

    • 4月27日
ねこ

私もその頃はとても怖かったです。神経もだいぶ逆立ってて寝れていませんでした💦
ベビーセンサーで呼吸の体動?を感知するものを使っていました!少しだけ安心できましたよ!

  • ぽん

    ぽん

    本当に怖くて、仰っていただいた通り、私も神経が逆立ってるんだと思います…寝ようとしても良くないことばかり考えてしまって泣いてしまい寝れなくなってます
    ベビーセンサーで少し安心できること、教えていただきありがとうございます。

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

私は出産直後、退院するまでは息子が時々無呼吸になってしまい、気が気じゃありませんでした。
ですので、退院する時にベビーセンサーを購入しました。
私はロングスリーパー気味で、しっかり寝ないと体が持たず、記憶が飛ぶ事もあったので少し高いですが、安心を買ったと思って、大正解でした。
誤作動する事もありますが、それ程精度が高いので、5ヶ月になった今でも大活躍しています。

ママリ

私も、子どもが首すわり前に寝返りを始めたので心配すぎて何日も一睡もできませんでした💦
抱っこしながら寝かせて、私も座りながらうとうとしてもすぐにハッと目が覚めるので流石にしんどすぎて、呼吸が止まったらアラームが鳴るアイテムを買って着けていました💦

寝返りを完全にマスターしたらうつ伏せじゃないと泣いて全く寝なかったので、1歳頃まで活躍してました😊

私はsnuza heroという商品を買いました😊

オムツの背中側に挟んでいたのですが、きちんと密着できていなかった時に1回と、夜中に原因不明で1回鳴ったことがあったので、感知できないとちゃんと鳴るんだな〜と思うと同時に、夜中のときは本当に呼吸が止まっていたのかもしれないなと後から気付いてちょっとドキドキしました😅