※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事復帰時の配属先選択。①給料・人間関係・通勤が良いが保育時間が長い。②③は給料下がり、通勤不便。時短検討。希望は?

皆さんならどちらを選びますか?
仕事復帰をした場合配属先を希望する事が出来ます。必ずその通りになるとは限らないですがどこで出すか悩んでいます。自分だったらこうするよなど教えて頂きたいです。
①元いた配属先。仕事の勝手がわかっている、給料がいい、人間関係が良好、通勤30分
②家から自転車で15分程。希望している園とは真逆の方向なので保育園からは自転車で25分。給料は下がる。人間関係はよくわからない、仕事を1から覚える。公共機関を使うと40分かかる
③通勤20分、噂によると人間関係あまり良くない、異動や辞める方多め、給料下がる、仕事を1から覚える
①の場合7時には預けてお迎え17時半前で長めになります。
②③でもどのみち7時半前で延長。お迎えは①より早くいけます。
保育時間を考えると②③がいいのだろうなと思いますが、仕事のしやすさ、ワーママへの理解が確実なのは①です。給料は月2万程差があります。
上記の迎え時間だと30分の時短ですが1時間の時短も視野に入れているので1時間取れば①でも17時前にお迎えに行けます。
わかりにくい文章で申し訳ありません。皆さんならどこを希望しますか?また、30分の時短か1時間の時短どちらを選びますか?よろしくお願いします。

コメント

ママリ🍀

絶対①にします...!!!
最初は時短1時間で預けて
保育園の様子を見ますかね!☺️

はじめてのママリ🔰

理解あって仕事の勝手も分かってる①にします!
仕事でストレス感じると子供にもいい影響はないと思うので🙌

yuzu

私なら①にします!!
保育時間をマックスにして最後のお迎えになるとかなら少しかわいそうかなって気もしますが、お友達がいる時間にお迎え行けるなら保育時間を少し長くしてでも環境が良いところにします😊

はじめてのママリ🔰

みなさまコメントありがとうございました。お返事おそくなり申し訳ありません。まとめての返事で失礼します。
無事保育園が決まったので①で会社に相談してみようと思います。助かりました、ありがとうございます!