
離乳食についてです!食べた種類も多くなってきて次はアレルギー食材のう…
離乳食についてです!
食べた種類も多くなってきて
次はアレルギー食材のうどんです。
作り方を見るとうどんを茹でて〜だし汁で
と、ここでだし汁って昆布とかつおですよね。
またはそのどっちか。
今家に鰹節しかないのですが
そもそもタンパク質ではないのかなって。。
初めてのアレルギーでるかものうどん、
だし汁の中の鰹節からのアレルギーとかで
出たとしたらどっちからかでわからないですよね??
今日はだし汁あげて
明日うどんにしたほうが良さそうですか?
それともそもそも野菜のだし汁でしょうか??
- a-mama(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は5ヶ月から使えるコーンスープとかで作ってましたよ😋
出汁で作っても食べなかったので👶🏻

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
私は野菜のだしで与えてました。
魚が食べれるようになってから鰹節を使ったりしてます🍀
-
a-mama
やはり野菜のだし汁でもありなんですね!☆しらすは食べたんですが鰹節はまだのほうが良さそうですね〜୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
ありがとうございます^_^- 1月25日
退会ユーザー
あと、パンは食べさせてないですか?
食べさせていて平気なら
うどんも大丈夫だと思いますよ😋
a-mama
パンはまだです( ;´Д`)
なんかタンパク質は豆腐からとか
いろんな決まりがあるみたいですね!
返答ありがとうございます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛