
旦那は定時帰宅、私は時短パートorフルタイム正社員の選択。2-3歳差で2人目も考え中。どちらがいいでしょうか?
旦那:会社員、8時-17時くらいまで、6時半頃家出る、残業あるが帰宅は20時ごろまでには帰る
私の復帰に悩んでいます
フルタイム正社員→9時-18時、行きは8時頃保育園行ってから出社、帰りは残業ある場合や道路混雑もあり保育園寄って19時くらいまでにかえる
手取り給料30万
時短でパート→10時-17時。それぞれ上記から一時間ずれる。
時給2200円。社保も正社員同様。月手取り20万くらいと予想。
2-3歳差で2人目も考えてます。
皆さんならどっちにしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

みみ
時短パートにします!

退会ユーザー
私なら、、夫の給料次第ですね🤔
低いならフルタイムにしますが
そうでないならパートにします!
時間に余裕あるくらいがちょうど良いので😊
-
はじめてのママリ🔰
旦那は520万程度です ローンも旦那のみ組んでます!
- 4月26日
-
退会ユーザー
それならフルタイムにします!
- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど
年収2人で1000万あった方が余裕ですかね?- 4月26日

けろけろけろっぴ
時短パート一択ですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
時間の方が大事ですかね?
家事全くできなさそうですよねフルタイム…子供とも遊べなさそうだし- 4月26日

み
旦那さんの給料次第ですね💦
パートで時給制だと、入園して1年、2年は子供の体調不良等でまともに働けない月もあると考えると、しばらく毎月手取り20万は厳しいのかなと…
あと、inさんが資格持ちかどうかです。パートから正社員にすんなり戻る事ができるような職種、資格持ちなら、パートでもいいですが、私は特別な資格もないので、先々の事考えるとパートになることは怖いです💦
先々考えてみても、将来がっつり働かなくても旦那さんの給料でやりくりできそうなら、パートにします。
-
はじめてのママリ🔰
一、二年かかりますか💦どっちにしろ正社員でも給料は減りますよね…悩ましい。
資格は持ってるのでフルタイムとか夜入れるようになれば割とどこでも行けます…が、いつになることやら…。- 4月26日
-
み
子供にもよりますが、年少にあがるまでは病気で休む事多いですね💦正社員なら有給や看護休暇とか福利厚生がパートよりは何とかできる部分もあるので、給料がガッツリ減ることはないかなと思います。
旦那さんが20時に帰ってくるなら、家事はやってもらったりできると思うので、私だったらフルタイムでやってみて、本当に無理ならパートですかね🤔
2人目も考えてるなら、育休手当もそれなりに入りますし。
でも、1人目の時から無理ならフルから時短にしようと思い、私はなんだかんだでずっとフルタイムです😂- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
看護休暇って給料でるんでしたっけ💦
育休手当減るのもキツイ😭フルタイムえらいです
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 4月26日

りんご
仕事内容によりますねぇ💦
全く同じなら時給2200円になるのは勿体無いですね…
-
はじめてのママリ🔰
それもまた微妙です、パートなんで✋ってやらなくていい範囲はやらないようにします…
- 4月26日
-
りんご
私はフルなので、子供の体調不良とかあって半月休んでも(有給)お給料は同じなのですが、パートさんは半月休めばもちろんその分お給料減るので良し悪しですよ💦
パートの同僚は休みが多くなると、保育料の方が高くなるって言ってて、正直勿体無いって思いました😅- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
パートも有給付きますよね?支給日数が減るからすぐ終わっちゃうってことですかね🤔
祝日多いとダイレクトですよね💦
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 4月26日
はじめてのママリ🔰
なるほど、やはり時間大事ですかね?
みみ
保育園の後にちょっと病院に連れて行きたい…とか
思った時に19時迎えだと
絶対間に合わないので💦
すぐに正社員に戻れる環境なら
何年かパートにして
お子さんの体調が安定してきたなと
思ったら正社員に戻るとかはどうですか?
私はフルタイムパートですが
なんだかんだでボーナス有無は
デカいです😂😂
はじめてのママリ🔰
それはたしかに間に合わないですね😭
ボーナス🍆たしかに…うちの場合はみなし残業もついてるからトントンくらいになるんだろうなぁ💦
アドバイスありがとうございます🙇♀️