
妊娠中の精神的な不安や寂しさについて相談です。夜眠れず寂しく感じ、旦那との関係や家族の未来に不安を感じています。妊娠による影響でしょうか?旦那にどう伝えればいいか悩んでいます。
妊娠中は精神的に不安定になったりしますか?
夜は寝れなくて3時、4時まで起きてる事が普通になって、夜中に寝れないと一人で寂しくて涙がでてきます。毎日ではないです。
新婚でもないですし、今まで何も思わなかったのに旦那が冷たく感じます。上の子が幼稚園に行ったり実家に行ったりする時に寂しくなったりもします。
上手く言えないのですが、寂しくて仕方ないのは妊娠してるからなのでしょうか?
旦那にはどう伝えたらいいのか分かりません。一人で寂しくて、二人目不妊で3年間出来なくて去年は流産してやっとここまでこれたのに妊娠して良かったのか、産まれてからも家族仲良くやっていけるのかとか考えてしまい辛いです。
- ちこり(7歳)
コメント

みぃ
ホルモンバランスの乱れで
不安定になったりしますよ😭
寝れないのは、赤ちゃんが
産まれた時の予行練習みたいな
ものらしいですよ!😂
旦那様には、きちんとお話を
されて、理解して頂くのが
1番いいと思います。
無理をなさらず、
元気な赤ちゃんを産んで下さい😊

はるはる
私も昨晩寝れず、ずっと泣いてました😭
昼間はなんとも思わないことが、夜はすごく不安に思ったりします😭
なんなんですかねこれ😭
-
ちこり
不安定になりますよね。分かってもらえて嬉しいです。
私も昨晩はひどくて5時頃やっと寝れました。本当にお昼は大丈夫でも夜になると不安になってまた次の日の朝は何であんな不安なってたんだろうと思います。夜が嫌になりそうです…。- 1月25日
-
ちこり
ありがとうございます。
- 1月25日

萌ヾ(*´∀`*)ノ
私も、不安定になってました(^-^;💦
「ちゃんと産まれて来るんかな?」とか、1人の時間が長くて
ずっと考えてたり、全然寝れなくて
携帯触ったりして気付いたら朝とか……笑
診察の時に待ち時間に
先生のパソコンに書いてあったやつを見て、頭真っ白になったり
パニックでした💧
-
ちこり
ありがとうございます。一人の時間が長いとダメですよね。私も他にやる事もなく朝まで携帯触ってます。
失礼ですがパソコンに書いてあったとは赤ちゃんの事でしょうか?妊娠中の事がなにか書いてあったとかですか?- 1月25日
-
萌ヾ(*´∀`*)ノ
ホントですよね💧笑
TVか携帯ぐらいしかないですもんね……。
そうなんです…無事産まれたから
いいですけど……
妊娠中に、7週目に検診あって
先生来るまで見てたら、
切迫流産の可能性があります。って
書いてあって……えっ???!って思って頭真っ白で、気絶するんちゃうかな?ってぐらいパニックで💧
未だに誰にも言ってないんです(笑)- 1月25日
-
ちこり
そうなんですね。私も初期に何回か出血や張りがあって切迫流産になってしまいました。前回出血のあと流産してしまってたので、また流産するんじゃないかと不安で仕方なかったです…。無事に産まれてくれて何よりですよね。本当に、元気に産まれてくれればと思います。
- 1月25日
-
萌ヾ(*´∀`*)ノ
出血とかしたら、無事に産まれて来るんかも不安やのに、よけ不安になりますよね…。
赤ちゃんを信じて待ちましょう❤- 1月25日
-
ちこり
不安な気持ちになってしまったりしますが、元気に産まれてくれると信じて頑張ります。
色々教えていただき、ありがとうございます。- 1月25日
-
萌ヾ(*´∀`*)ノ
ココは、何でも聞いてくれますよ😆
皆さん、自分で分かる範囲で
教えてくれるんで助かってます❤
元気な赤ちゃん、産んで下さい💑🙏- 1月25日
-
ちこり
皆さん優しい方ばかりで私も本当に助けてもらってます。
ありがとうございます♡- 1月25日

🔰はじめてのママリ🔰
ホルモンバランスのせいですよ!
不安なこと、寂しいこと、ご主人に話せるなら(受け止めてくれそうなら…)そのまま話してみてもいいと思います。
ご主人に話すのが難しいなら、助産師さんや役所の相談窓口の人とかでもいいですよ。
1人で抱え込まないでくださいね。
-
ちこり
ありがとうございます。受け止めてほしいですが、理解してもらえないかな?と思ってしまいます…。いつも話そうと思っても話す勇気が出なくて結局一人で考えてしまうタイプなので旦那に言えそうになかったら、助産師さんに相談してみます。
- 1月25日
ちこり
ありがとうございます。私がけっこう一人で溜め込んでしまうタイプなんですが旦那にはやっぱり話した方がいいですよね。ホルモンバランスが乱れてしまってるんですね。理解してもらえるか分かりませんが話してみます。
妊娠してから朝までぐっすり寝れなくなってしまいました。