
子供がいるけど、資格を活かして働きたい。午前中のみで時給が高い職を考えているが、子供の急な病気や長期休みに不安がある。同じような経験をした方の話を聞きたい。
子供が小1、幼稚園児(1号)がいて時間が出来たので
家にいてもな。資格勿体無いと思い、、
資格を活かして
戻りたかった職に戻ろうか迷ってます。
午前中9時~13時の時間で、
時給も高く交通費や賞与もあります。
子供たちが帰ってくるまでの時間も
十分間に合うし、子供の勉強もみれる!
ただ、、
・子供たちや私が熱出したら…
急に休みもらえるのか…
・長期休み…
などなど(´・ ・`)迷いに迷っています。
似たように悩んだけど始めたって方いますか?
経験者の方のお話を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ🔰
去年、小学3年、1年、満3歳でした。
私は看護師です🙋♀️
週3で9時~13時、クリニックで働いていました。
働き出して、こどもが次々コロナや風邪などでよく休みました。
長期休みは満3歳だけ幼稚園の預かりに預けて、上2人はお留守番や実母に少しだけ見てもらう日もありました。
長期休みだけ学童行けたりしたらいいんでしょうけど、うちの小学校は長期休みだけはダメみたいで🥲
休む度に、しょうがないよ、と休ませてはもらえますが、あまりいい職場ではなく、結局合わなかったので辞めて、違う職場につきました。
コメント