※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お仕事

妊娠5週4日でスーパーのレジパートを始めたが、不安。妊娠を隠して働いているが、伝えたらクビになるか心配。同じ経験の方、気をつけていることはあるか?

現在5w4dです
妊娠がわかってからこれからお金がかかると思い、スーパーのレジのパートを始めました
まだ研修中なのですが重いカゴを持ったり4.5時間立ちっぱなしになるし、妊娠初期で不安になってきました。
妊娠の事は伝えず働いてるのですが、伝えたらクビになりますよね...?
伝えずにスーパーのレジをしている妊婦さん、またはあとから伝えたら方いますか?
気をつけてる事とかありますか?😓

コメント

miffy・x・

妊娠するまで働いていなかったんですか⁉️😳
普通妊娠分かるまで働くなら分かりますが妊婦さんと分かってたらわざわざ採用しないと思います💦
私は飲食の仕事で走り回って妊娠6ヶ月まで働きましたよー!
何かあってからでは遅いので店長や上司に相談した方がいいと思います。

  • なな

    なな

    夜職してて、辞めて専業主婦してました!
    暇なのもあってスーパーで働いてみようかと思ったのですが不安になってきちゃって😓
    そうですね、相談しようと思います。

    • 4月26日
ママリ

コールセンターのバイトですが、
私は10wくらいに面接を受けて仕事を始めましたが、妊娠している事は伝えませんでした😂
(不採用になるのが怖かった為)
お腹が大きくなり目立ってから周囲には気づかれましたが、
クビにもならずに応援して下さいました✨

ただ立ち仕事だとお身体が心配ですし、
これから悪阻などで体調不良の日が増えてくるかもしれないので、偉い方にだけ伝えるのは手かもしれないですね💦

とり

クビにはならないと思いますが悪く言われると思います。
妊娠隠して面接受けていたのは広まると思います。

しろくろ

伝えてもクビにはならないと思いますが、面接を受けたあと妊娠が発覚したと言った方がいいかと💦
妊娠してるの隠して、と言われると厄介ですね🥲

kari

妊娠前にスーパーのレジは辞めていますが、結婚前提の同棲が決まったと同時に、夜職を辞めてスーパーのレジのアルバイトをしていました!

レジはカゴを上げたり、私はビールケースを運んだりもしていたので、体負担がかかると思います。これからツワリも始まるかもしれません😵
また、夏場はクーラで冷えますよ💦

スーパーには、最近妊娠が分かったことにして、「重いものが持てない」と、相談してみて下さい。妊娠しているのを黙っていたことは、伝えない方がいいです。

品出し(軽いもののみ)や、体に負担のかからない部門に移動できるかもしれません。

と、いっても、立ち仕事でものを運んだり、持ったりが当たり前の職場なので、事務所などに比べると、負担はかかります。


私ならスーパーは選びません💦
妊娠中でも働きたいなら、スーパーは辞めて、安定期を過ぎてから、負担のない短期バイトにしてはどうでしょうか。

過去にアクセサリー店の店長をしており、面接する側になったことがありますが、妊婦と分かっていたら雇わないです😢

  • kari

    kari

    妊娠を理由にクビにすることは法律で禁止されていますが、自主退職するように仕向けられるかなと思います😢

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

同僚の奥様が夜職から同じように妊娠中にスーパーのレジしてました。その方はつわりもなく元気で3時間くらいだったようですが、とても驚いたので記憶に残ってます。

悪阻などの症状は出てないですか?今後症状が出た時に。当日欠員は補充を探す等で迷惑をかけてしまうので、上司には報告した方がいいと思います。特に接客業は1人いなくなると大変なので。

deleted user

立ち仕事だと出血とか心配です💦私も初期で立ち仕事だったので出血して安静になりました💦

伝えて休憩を取らせてもらいながら働くか
派遣で事務の方が良いかもです🫡