※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

3月生まれの女の子には、成長が遅いなどのデメリットがあると聞きますが、得することは何かありますか?

3月生まれの女の子がいます
3月生まれだと、あまり良くない事が多いと聞きます
例えば、同学年の子よりも成長が遅い。
免許の取得が遅くなる。学力などの差が出るなど
ありますが
得することってなにかありますか?
ふと思って…🧐

コメント

かなみ

私は1月生まれです!
みんなよりも少し年取るの遅くて嬉しいですよー😊
小さい頃の覚えてないくらいの時はもしかしたら成長遅いのかな?でも幼稚園受験も受かったし何も感じてないです。むしろ早生まれなのに他のこと同じようにやろうとするので、発達は早くなるのかなってイメージです😊
次女も1月生まれですが、保育園で4月生まれの子に負けないように頑張ってて可愛いですよ😊

  • いちご

    いちご

    すごいです!
    周りの子に合わせて成長できるのはなるほどと思いました🥰

    • 4月26日
  • かなみ

    かなみ

    悪いところなんてないので大丈夫です!
    親は心配しますが、子どもは何も感じてないと思いますよ🙆‍♀️

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

年取ったらいつも同級生の中で一番若いですよね〜3月生まれの友達が羨ましいです!
得する期間の方が長いですよ〜☺️💓

  • いちご

    いちご

    大人になったら若い側ですね!
    20歳になってお酒飲めるようになるまでが…って感じですね💦

    • 4月26日
あんどれ

上の子が1月生まれですが、保育園の同じクラス(同い年)でも可愛がってもらえてることですかね😊
4歳なのでそんなに差は感じないですけど、小さいときから培ってきたものがあるのか甘え上手になってます!笑

  • いちご

    いちご

    甘え上手👏
    小さい分可愛がって貰えますね🥰

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

私は2月生まれですけど、デメリット感じたことは一度もないです!
たしかに小学校低学年の時は背が低く前の方でしたけど、高学年には後ろから数えた方が早かったし、学力も早生まれだから成績悪かったとかなかったです!(本人のやる気の問題😂)
免許は高3の冬にとりました^ ^周りは受験の子もいて免許すら取得してない子もいましたよ。(大学受験終わったら合宿とかでとるのかな?)

損することも得することもないけど、歳取るのが遅いから周りは30代でも私はまだ20代よ!的なとこかな😂

  • いちご

    いちご

    そうなんですね!!
    良かった😌

    代が変わる時は特に若く居れる気がしますね😂

    • 4月26日
ぴよ。

息子が2月生まれ、私自身が3月生まれです!

昔は早く誕生日来ないかなーなんて思ってましたが、今は歳をとるのが遅くてちょっと嬉しいです✌️
たしかに免許取得だったり、成人式でお酒飲めないとかはあり、そこは周りと比べちゃいました。
でも他はなーんにも気になることはないです✌️

息子は年中でクラスで一番下の月齢ですが、身長は2番目くらいに大きいです!成長面でも遅れてると思ったこともないし、むしろ周りに揉まれて、できることが増えて成長早い⁉️と思うことも多々あります😊
本当にその子次第なのかなーと思います🤲

  • いちご

    いちご

    成人式でお酒飲めないですよね😭
    飲んでる人もいそうですけどね…

    そうなんですね!良かった😌
    ありがとうございます!

    • 4月26日
はじめてのママリ

二人目妊活考えた時に育休2年しかなくても年子や二学年差を狙いやすいです!

  • いちご

    いちご

    たしかに!!
    でも、このキツいのを(寝不足とか)まだいいかな…とも思います😂

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは働きたくなさすぎるので連続育休狙いで頑張ります笑
    中途半端に復帰してまたすぐ妊娠しても育休手当減るだけなのもあります!

    • 4月26日
  • いちご

    いちご

    連続育休いいですね!!
    私は就職してすぐ妊娠分かって辞めちゃったので羨ましいです🥺
    確かに、働きたくなさすぎます😂

    • 4月26日
saku

私が2月生まれですが、年取るのが遅く感じられて大人になった今はありがたいです笑
背も平均、学力で苦労とかはなくて個人差かなーと思います。
娘は1月生まれで他の子よりは背は小さいのですが、まだできないことがあっても大目に見てもらえるかなと😌
保育園か幼稚園かはわかりませんが、幼稚園予定なら、満3才入園を考えなくても3歳過ぎて少ししたら年少組に入園できるので、自宅保育時間が長くなくて私はありがたかったです。

  • いちご

    いちご

    大人になったらいいですね!!🥰
    なるほど!ありがとうございます!

    • 4月26日
はじめてのママリ

自分が3月生まれです!
やはり大人になってから、周りより年取るのが遅くて嬉しいってのが大きいですね☺️

私の通っていた保育園でただ1人、小学校お受験して入りました!
なので、3月生まれだから〜というよりはその子の素質や環境によるのではないかと思います!

ただし、保活は不利です💦

  • いちご

    いちご

    やっぱり歳をとるのが遅いのは
    おとなになったら嬉しいですね☺️
    すごい!!
    その子次第って事ですね!

    やっぱりそうですよね🥺

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

成長は遅いですねʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢

  • いちご

    いちご

    やっぱりそうですよね₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎

    • 4月26日
ママリ

前は成人式20歳でしたが、今は18歳になりましたよね🤔?
だからみんなお酒飲めないし成人式に関してはみんな同じかな〜って思います😌

  • いちご

    いちご

    私の市では、20歳のつどいと言う名前にして20歳が集まるのでほぼ今まで通りの成人式って感じなんですよね🥲

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    あと20年後もそうかは分からないので18歳に変更になってみんな同じになるといいですね😫💦

    • 4月26日
  • いちご

    いちご

    そうですよね!!🥰🥰

    • 4月26日
のん

3月生まれな上に身体も小さめなため背の順は1〜2番目で、運動会とかクラスで並んでるときとかの前方からの写真によく写ってます(笑)姿を探しやすいです🤣

  • いちご

    いちご

    たしかに!!
    前の方だと、見やすいイメージあります!

    • 4月26日
つにょ

私が3月生まれです。
メリットで、学年の中で若いというのは若干ありますかね😅気休めくらいのものですが…

回答になってないかも知れませんが、もう3月に生まれた以上、世間で言われるデメリットを気にしてても始まらないです😂

自分のことですみませんが、運動は苦手だったけど、勉強は頑張ったら学年上位とか取れて大学も第一志望現役で入れましたよ😄

  • いちご

    いちご

    大人になるにつれて若いの嬉しいですよね😊

    もちろんそうなんですけど
    気にしてる訳ではないです!
    良くない事ばかり聞くので
    いい事ってなんだろう?って思って…
    良くない事があるとしても
    出来ることならサポートできたらいいなと思っただけです😆

    • 4月26日