※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重が7kgで、テープSを使っていて残り2袋。寝返りしたらテープMに切り替える必要があります。テープMはいつまで使えるでしょうか?

まだ寝返りとかしないんですが、パンパースのテープMが7袋あります。今はテープSを使ってて、あと2袋です。体重約7kgで頑張ってテープSを消費してますが、寝返りしたらテープM、7袋も使い切れませんよね??😂テープMいつ頃まで使いましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私はつかまり立ちはじめてからは、
パンツタイプ使ってましたが旦那は8ヶ月までテープM使って今もテープL使ってます😊
パンツタイプ苦手らしいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8ヶ月頃まで使えてたんですね!!全部頂いたんですが、寝返りするようになったらパンツがいいって聞いて、使い切れるか不安になりました😂

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お尻と太ももムチムチタイプだったので8ヶ月でしたが、友人は1歳ちょっとまでMサイズだったらしいです🤗
    寝返りの時は娘よく動くので私もパンツタイプが楽でした✨(足固定出来るので)

    旦那はたった状態でも、テープでサイズ調整できるし、熟睡しててもかえやすいし、レギンスやパンツを全部脱がさなくてもかえれるから楽やんって言ってました😊

    使い切れると良いですね✨

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🙌サイズ大きくなれば枚数も少ないので頑張って使い切ります!

    • 4月26日
deleted user

うちは漏れとかもあって、6ヶ月くらいからはパンツにしましたが、在庫あるならテープでも頑張れたと思います。
テープのほうが安いし、使い切ってから変えるのでもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊なるべく使い切れるようにこまめに取り替えます!

    • 4月26日
まめ大福

今でもテープとバンツ併用です
同じく買いだめした分がまだあるので😅
私は大人しそうならテープ、動き回ってしまう時はパンツと使い分けてます
あとはテープの方がうんちを変えやすいので、うんちが頻回の時やそろそろしそうだなって時のおむつ替えはテープ多用です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔兼用して使うのもありですね👍

    • 4月26日
はじめてのママリ

寝返りできるようになっても、少しの間はそんなに頻回に寝返りしないので、なんとかテープでもいけますよ!

寝返りを本格的にマスターして左右にゴロゴロが早くなってきたり、足のバタバタが抑えられなくなってきたり、ずり這いが始まってくると大変です💦
ずり這いも始めのうちはのたうち回るだけなので、それくらいならまだなんとかテープいけます!🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!なら使い切れるかもですね!ありがとうございます😊

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    6、7ヶ月くらいでパンツとテープ併用していた記憶あります!
    あと3か月ありますし、若干余るかもですが、こまめに交換してあげれば使い切れるかな?と!

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!1時間に一回替える感じで使い切ります!!

    • 4月26日
ままり

一歳ですがテープMとパンツM両方使ってます。朝起きて変えるときにテープにします。朝ごはん食べたら💩するのでテープがいいんです😅その後パンツにして次はお風呂入ってからテープにして寝る前にパンツ履かせてます。←短時間なのでパンツもったいないのでテープにしてます。
もともと全部パンツでしたが1度間違えてテープ買ってしまった時にこのやり方にしてなんかしっくりきたので続けてます^_^