

𓆡
病院で先生に聞くのが1番かと😳✊🏻

はじめてのママリ🔰
ゆるゆるうんちは、その頃よくあったと思いますけど。(おむつ替えの時、背中まで流れるような)全身の衣類交換、1日2、3回は当たり前でした。
タンパク質とかおかゆ程度なら続けていいと思います。私なら、野菜類も変わらずあげ続けます。

バナナ🔰
うちのかかりつけは離乳食は消化にいい物ばかりだから食べるならあげていいよ。水分(ミルク)ばかりだと治りにくいから。と言ってましたが先生によって見解も違いますし下痢の理由にもよってはやめた方がいいのかもしれないので病院で聞いてみた方がいいかもですね😊

えだまめ
私も上の子の時離乳食始めてすぐ下痢してやめてました!が治るの待ってたら7ヶ月とかになっちゃって1ヶ月以上中断する羽目になったのでまた1から…(飛ばしながら元の所まで戻しました)
なので量を減らしてあげるとかして継続してもよかったのかもなって思ってます!
コメント