※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ユニバーサルについて教えてください😊9月の平日に2歳(92cm)と4歳(103cm)…

ユニバーサルについて教えてください😊

9月の平日に
2歳(92cm)と4歳(103cm)の子供を連れて
USJの旅行を予定しています。

子供たちの乗れそうな乗り物は
どのくらい混むのでしょうか?

エクスプレスパスを買おうと思ってます。
子供の乗り物にも意味ありますか?
HPで見たのですが
エクスプレスパスにもたくさん種類があって
どのパスを買えばいいのか分かりません😭😭

ミニオンとマリオが好きなので
その2つの乗り物に乗りたいなと思ってます。

USJにはもう10年以上行ってなくて
子供連れの情報が全くないので
教えて頂けると助かります🥺🥺🙏

コメント

よこ

子供が3歳になったばかり、92センチ過ぎの時…

★開園→ニンテンドーエリアに真っ先に向かう。
(向かう道すがら、ワンダーランドでスヌーピーを午後によやくする)

①ヨッシー2回乗車(待ち15分以内)

②マリオをチャイルドスイッチで乗車(待ち時間の間に子供を連れてエリア内探索)
※混み具合で①②は逆で良いと思います。

③ニンテンドーエリア内目当てのグッズを購入→エリアを出る時アプリで夕方以降の入場整理券を確保

④ジョーズに乗車(待ち30分以内)

⑤ウォーターワールド観覧(開始30分前には並ぶ)

⑥予約のりでスヌーピー

⑦予約のりを更にとる、ワンダーランド内待ち時間短いものにのる(スヌーピースタジオとか楽しそうに遊んでました☺️)

⑧おさるのジョージ

⑨ミニオンアイスの乗り物(40分以内)

⑩ワンダーランドでニンテンドーエリアの2回目入場まで時間をつぶす

夜のニンテンドーエリア探索

って感じで合間に食事やら休憩やら挟んで1日過ごしました★
アプリで大人が乗りたいものもチャイルドスイッチで時間短縮し、片方は子供と待合室で待ったり☺️

長々とすいません💦ちなみにこのプランは今年の1月2日でエクスプレスパスは買わずでした★
チャイルドスイッチ、アプリを駆使すれば平日だと全然楽しめると思います☺️

ゆづ

お子さん2人が一緒に乗れる乗り物は⬇️
ハリーポッターエリア
・フライトオブザヒッポグリフ
(小さめジェットコースター)(2歳には怖い気がします)

ミニオンエリア
・ミニオンハチャメチャアイス
(ワゴンに乗って動く)


キッズエリア
・エルモのリトルドライブ
(ゴーカート) (身長制限はないが対象年齢が3歳〜5歳)

・フライングスヌーピー
(屋内の子供向けジェットコースター)

・ハローキティのカップケーキドリーム
(コーヒーカップ)

・エルモのバブルバブル
(乗り物に乗る)

・ビッグバードのビッグトップサーカス
(メリーゴーランド)

・エルモのゴーゴースケートボード
(子供用バイキング)(2歳には怖いかも)

・モッピーのバルーントリップ
(乗り物が浮いて回る)

マリオエリア
・ヨッシーアドベンチャー
(ヨッシーに乗って浮いて回る)

大人向け
・ジョーズ
(船に乗るだけ)(少し怖いかも)

身長制限のない物は乗れると思いますが、上記の物も92cm以上が条件になっているので少し注意かなと思います!
(靴履いたら大丈夫だとは思いますが)

4歳のお子さんは追加で

・アメージングアドベンチャーオブスパイダー
(乗り物に乗る)(結構揺れる)

・スペースファンタジーザライド
(屋内ジェットコースター)(ストーリー性があって怖くない)

上記に乗ることができます!


9月のド平日であればエクスプレスパスはいらないと思います。。


長々とすみません!

ゆづ

待ち時間について忘れていました🥲

・ミニオンハチャメチャアイス
ド平日で5分〜15分
土日祝で20分〜80分

・ヨッシーアドベンチャー
ド平日で10分〜60分
土日祝で30分〜80分

どれも朝イチが1番空いていて、昼前から混みだします!

2つ以外は出来て間もない!とかでは無いので待っても15分程度かと思われます!