※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
子育て・グッズ

息子が他の子より赤ちゃんで心配していないが、保育園で他人の話ばかり聞いている感覚。同じ経験の方いますか?どう対処したらいいでしょうか?

3月生まれで保育園に行かれている方にお聞きしたいです😊
息子の通い始めた保育園は息子の次に小さい子は11月生まれらしいです。
なので1歳になったばかりの息子は明らかに他の子より赤ちゃんです👶
いつか追いつくのはわかっているので発達を心配しているわけではありません。
それに先生もとても可愛がってくれてありがたいです✨✨

ただ、保護者会などで他のママさんや先生の話を聞いていると「これは息子はまだできないし息子の話じゃないな。いつか息子もそうなるんだな。そんな感じで保育園で過ごすんだな」となんだか他人の話をずっと聞いているような感覚です。
逆に話を振られても「うちはまだ寝る前にミルク飲んでるし…寝かしつけも抱っこだし…離乳食も完了してないし…話してもみなさんと全然ちがうからなぁ😅」って話してもなって思います。

みなさん同じような感じになったことありませんか?
どうすればいいんでしょうか?

コメント

deleted user

同じような感覚になります🥹

早生まれで発達も恐らくゆっくりなので、同じクラスの子がお兄ちゃんお姉ちゃんに見えます🤭笑

だからと言って先生方は息子の出来る部分に注目してくれるので孤独を感じたりはしてないし、最近は全部ゆっくりなのも息子らしくていいかーと思ってます❣️

懇談会とか保護者会とか他の子と関わる機会がある度にちょっと焦るような、次元が違うなーって気持ちになるの凄く分かります😂

子供が楽しく保育園に通えてればそれで十分だと思います✨

  • ななこ

    ななこ

    次元がちがう、まさにそれです!

    もう同じクラスの子がお兄ちゃんお姉ちゃんに見えるし、入園式で隣にいた子が同じクラスとわかって「え!こんなにおしゃべりしてるのに1歳児⁉︎」ってビックリしました!
    保護者会でも「〇〇はこの前2歳になって〜」と話している方がいて「うち1歳1ヶ月になったばかりですけど😬」ってなりました!

    息子はそんなこと関係なしに少しずつ慣れていってくれているし、先生を見つけるとニコッとしてハグしに行くみたいなので、楽しく通えていればそれで十分ですよね✨✨

    • 4月25日