※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

家計診断のため、収入や支出を教えてください。支出の内訳がわかれば、助言できます。

家計診断してほしいです。
何が高いですかね。

収入37万くらい

家賃14万
光熱費 15,000円〜二万
水道代 6,000円
携帯2人分 12,000円
Wi-Fi 5,000円
奨学金 1万
生命保険2人分 15,000円
ウォーターサーバー 3980円
食費月 3万
ミルク代オムツ代 1万
小遣い昼代とか合わせて3万くらい旦那

貯金 25,000円
貯蓄保険 1万

私は育休手当を毎月25万くらい
食費やらWi-Fiやらで
月13万くらい使います。あまったら繰越しって感じです

コメント

deleted user

携帯、生命保険、ウォーターサーバー
じゃないですかね

  • ままり

    ままり

    ウォーターサーバーはどうすれば良きですかね?メーカーを変えるとかですか?

    • 4月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    解約したらいいですよ。

    • 4月25日
nikon

お住まいの場所がどこかわかりませんが家は賃貸ですか?ローンですか?何Lかにもよりますがお高いです(私の住んでる地域は)
携帯は格安SIMにしてはどうでしようか、我が家は変えたいけどまだ機種代金があり変えれず同じくらいです(T ^ T)
生命保険は死亡保証、医療のみの金額ですか??
食費も人数によるかと

  • ままり

    ままり

    スカイツリーの近くですがどこも一軒家は高いです。4エルです!

    払い終わったらシムにしてみます!

    今は医療保険のみです!

    • 4月25日
  • ポポラス

    ポポラス

    横からごめんなさい、機種代金の分割残ってても乗り換えは普通にできますよ😆
    私自身docomoに分割支払いながらUQ使ってました🤣

    • 4月25日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!!
    ちなみに今8000円くらい払ってるのですがUQにしたらいくらまで安くなりますかね?だいたい

    • 4月26日
うさみみ

携帯と家賃かな?と思います!37万の収入で14万は高く感じます。

  • ままり

    ままり

    やはり高いですよね。
    ありがとうございます!

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

37万なのに家賃14が高すぎると思います🥲

  • ままり

    ままり

    そうですよねありがとございます。

    • 4月25日
oms

収入のわりに家賃が高いのと、ウォーターサーバーはですかね🤔
あと昼代を弁当に変えたらもう少しお小遣いが減るのかなーと!

  • ままり

    ままり

    ウォーターサーバーは契約自体やめたらいいですかね?
    それともミルクの時期とか終わったやですかね?

    • 4月25日
みんてぃ

育休手当で25万あるなら手取り月収60くらいなので、全体的に妥当だと思います。
ただ余った分を繰越とするよりははっきり貯金に分けた方がいい気がします!

  • ままり

    ままり

    2ヶ月分で25です!
    確かに貯金に回した方がいいですね!🥲

    • 4月25日
トマトゼリー🐱&🐭

育休手当合わせて、62万って事ですよね?

それとも込みの37万⁇

貯金ができるように、毎月いくら貯金❣️と決めて、残りのお金で予算立ててみてはどうですか?
お子さんの人数がわからないんですが、ミルクやオムツ代も今は高いですし、これから保育園代もかかりますよね?

それを踏まえた予算を立てて、効率的に先取り貯金がいいと思います😊

  • ままり

    ままり

    2ヶ月分で25くらいであわせて60くらいですかね。

    確かに貯金金額決めるのもいいですね😭

    • 4月25日
ママリ

手当と含めて、
62万円あるのですよね?

それならむしろ節約頑張っているなって思うくらいです。

家賃14万円62万円の世帯月収あるなら、
決して高くないですよね。
主さんが普通に働いている時は、70万円ほどあるのですよね?

  • ままり

    ままり

    そうです。
    働いてる時は60万ちょいくらいです。

    • 4月25日
ことり♪

節約とか関係ないですがスカイツリーの近くで4LDKで14万ってめちゃくちゃ安くないですか!?😳
うちはスカイツリーまで自転車で20分くらいなんですが2LDKで16万です😭
押上や曳舟の方の物件でその間取りでその価格なかなか出てこなかったです😰

削れるところは皆さん仰る通り携帯代とウォーターサーバー代だと思いますが、ご主人の収入?の中に食費とWiFiが入っていて奥様は別でポケットWiFi?と自分の食費を払っているということですか?

  • ままり

    ままり

    そうなんですね😳😳
    びっくりです。

    食費とWi-Fiはわたしです!
    お仕事中の食事?だけ自分で旦那が出してます!

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

よく分からなかったのですが世帯収入が手取りで60万くらいってことですかね?
うちも似たような感じです!

ウォーターサーバーは不要だなと思いますが、食費も光熱費もうちの半額くらいです✨
すごいです✨

はじめてのママリ🔰

携帯代をpovoに変えて-6,000
生命保険を掛け捨てにして-9,000
が可能な気がします! 

  • ままり

    ままり

    今povoで月々8000円はらってるんですよね。
    旦那は安くて、、

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

食費3万円じゃなくてプラス<13万円−wifi分>ってことですか??
食費安いと思いましたが、結構かかってますね💦そちらの内訳も把握されておいた方が節約につながりますよ。

  • ままり

    ままり

    食費だけだと3万で頑張ってます。
    食費込みで13万です!

    • 4月26日
🍭🍭🍭

収入に対して家賃あまりにも高くないですか??
もう少し収入に合った物件あるかなと思いました🙂

  • ままり

    ままり

    ほんとそくですよね😫
    ありがとございます。。

    • 4月26日
ママリ

ウォーターサーバーは解約して、安い場所で水を買う。
ミルク作るのに軟水の水買った方が安くつきますよ☺️ただ、運ぶのが大変ですけど、重いものは旦那さんに手伝ってもらうとかは厳しいですかね?😨

携帯代はUQやワイモバイルに乗り換えたらどうですか?乗り換えの特典で月によっては商品券やQUOカードもらえることもありますし、月々も携帯代1980円です。実際先月変えて28000円商品券もらってます!不自由なく使えます💕

あとは生命保険掛け捨てにするのがいいと思います!🙌

  • ままり

    ままり

    お水そうなんですね😳😳
    どこが安いとかありますかね?
    UQ特典でかいですね😌
    検討してみます!

    • 4月27日