※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuayu
ココロ・悩み

強迫性障害やうつ病で悩むシングルマザーが、些細なことで落ち込んでいます。仕事でのミスや病気を理解してもらえず、孤独を感じています。同じ経験をした方からのアドバイスを求めています。

うつ、強迫性障害、摂食障害ありの
シングルマザーです!

同じような方でなんかすごい些細な事で
めちゃくちゃ落ち込みませんか、、?

私の強迫性障害は、時間に囚われることで
少し時間の計画がズレるとなにも出来なくなったり
決まったルーティンを崩せない、なので同じ順番に
同じことをしないと気が済まない、、などなのですが

今日仕事でちょっとしたミスをしてしまっていて
社長に笑いながら、自分の時間割組んでる場合
じゃないよー。と、、、鬱になってから朝がほんとに
起きれなくなったり調子が悪い日が増えたので
社長には病気のことは伝えてあるのですが
それを言われたことが とてつもなく恥ずかしいし
悲しいし涙が出そうで感情が追いつかず動悸が
してます、、、

誰かに相談しても、気にしすぎだと言われるのは
分かってるので、言って分かって貰えない、、、と
落ち込みたくもないのでこちらに吐きました。笑

朝は子供の癇癪が凄かったし、、
いい事ないなぁ、今日は、、、

同じような経験ある方いますか??
そんな時どう消化してますか?診断されてまだ
3ヶ月にもなってないくらいで まだ自分で
処理できないことが多くて、、アドバイスください!

コメント

はじめてのママリ🔰

元シングルでシングル7年目あたりで
鬱、パニック障害になりました。
急性期は本当に地獄で会社には行くけど、仕事ができない、料理もまとめにできなくて、毎日死にたかったです。最初の1年は必死でした。
会社から帰っても家事なんかろくにできず
休みは寝てばかりとかで
だんだん薬がきいてきてって感じです。
アドバイスできるほどではないですが、仕事お休みできるなら傷病手当もらいながら、休むのがいいのかもです。私の会社は事務が私しかいないため休めず、結局いまは普通に仕事も家事育児もしてますが、まずは何もかもをこなすのは難しいので、できないときは自分を責めない、今の自分を認めることがスタートだと思いますよ。ありきたりですが焦らない事も必要です。

  • yuayu

    yuayu

    コメントありがとうございます。
    私も最近ろくな料理ができず、、
    仕事行くのがやっとと言うか、、
    こないだ初めて死を怖いものだと
    思わない、なんか素敵だなと感じて
    しまい これはまずい。と思いました、、

    仕事を休むことは進められません
    でしたし、私自身も仕事をしている
    から毎日奮い立たせている気がして
    休むことはとても怖いです、、

    焦らないことですか、、簡単なようで
    難しいですよね、、急性期はほんとに
    自分がダメで周りと比べては落ち込み
    毎日涙が止まらないような生活で
    本当に地獄で、、、

    • 4月28日