
コメント

ママリ
うちの下の子、ずっと発語無くて年明け1歳9ヶ月の頃にわんわんや、アンパンなど言葉を話すようになりました。
足のことで療育に通っていて知育検査したら少し遅れてますが境界線なので様子見と言われてます💦
ごろ姫さんのお子さんも発語でてきていて、頷いてくれたりもしているので大丈夫かと思いますよ😊
うちは遅くても、質問すると「うん」と言ってくれるようになりました。
質問の意味分かってはいないかもですが笑😂

はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月の男の子です!
2ヶ月前くらいから言葉の真似が上手になってきて、最近発語が増えたなと感じています😊
意思疎通と言葉の理解がしっかり出来ているのならば私なら大丈夫!と思います✨
インスタのストーリーとかでめちゃくちゃ喋ってる同じ月齢の友達の子どもとか見るとすげぇってなりますがうちはうち!と思うようにしてます🤣
-
ごろ姫
コメントありがとうございます🥹そーなんです、同じ月齢で2語分を話す子とか見ると焦ってしまいます💦
意思疎通は取れてるので、もう少し焦らず待とうと思います😊- 4月25日
ごろ姫
経験談を教えて下さりありがとうございます😊
もう少し様子を見ることにしますね😌2児ママさんの下のお子さんも少しずつ言葉取得中なのですね😊
ママリ
大丈夫かと思います😊
うちもマイペースに少しずつ習得中です😂
おさるのジョージも「ジョージジョージ」言ってます😂
他の子がお話上手だと心配なりますよね😭