 
      
      友人が流産し、お線香あげに行くことに悩んでいます。娘を連れていくべきか迷っています。皆さんの意見を聞きたいです。
友人が、流産しました。3人目のお子さんでした。女の子でした。私自身も産まれるのを楽しみにしていました。聞いた時は、本当に頭が真っ白になって、気付くとボロボロ泣いていました。
お線香あげに行っても良いか聞くと、来てと言ってくれました。名前も決まっていたそうで、お見舞いに名前入りのスタイを作りました。一緒に小さなピンクのお花を持っていこうと思っていました。でも、それって逆に辛くなるんじゃないかなと思ってしまいました。また、娘もいるので、娘は連れていかない方が良いですよね。それとも、娘が居た方が気が紛れるかなとも思いました。皆さんのお考えを聞かせてください。
心無いコメント、否定的なコメントは、お控えください。
- ぽんぬ(生後2ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
 
            みん
私も流産経験ありです。スタイもお花もプレゼントしたらきっと泣くだろうけど、その気持ちは有り難く思います。
娘さん一才の子ですかね?いない方が寄り添って話を聞いてあげられたりするかなと思います。
 
            ママリ
私ならお花と何か紅茶とか持っていくかなと思います🥺
スタイ、気持ちはすごく嬉しいですが、見ると思い出すし、正直将来的に処分に困るし、、、辛い気持ちになることもあるかもしれませんし。
娘さんは連れて行かない方が良いかなと思います🥺
こればっかりはその人の気持ち次第なので、連れて行かないなら間違いはないかなというところです🙇♀️
- 
                                    ぽんぬ コメントありがとうございます 
 
 やっぱり辛い気持ちになりますよね
 
 私1人で行こうと思います- 4月25日
 
 
            svkl❤︎
スタイとお花いいと思います!
お子さんは連れて行かない方がいいかもしれないですね。
お子さんに話しかけられても笑ってお返事はできないとおもうので‥。
- 
                                    ぽんぬ コメントありがとうございます! 
 本当ですか!
 作った後に、考え直すと
 辛い気持ちになるかなと思って
 無神経かもしれないとも
 思っていました
 やっぱり、私1人で行くのが
 間違いないですよね- 4月25日
 
 
            はじめてのママリ🔰
死産経験があります。
お子さんは一緒に行かない方がいいと思います。
経験上、
スタイは残ってしまうので
見る度思い出すのは辛いのでやめておいて、
お花だけの方がいいのかなと思いました。
- 
                                    ぽんぬ コメントありがとうございます 
 そうですよね、
 子供は母に預けて行こうと思います
 なるほどです
 辛い思いはもうして欲しくないです
 お花だけ持っていこうと思います- 4月25日
 
 
            ぽんぬ
みなさま、コメントありがとうございます!
はじめての事で、どうしたら
良いか分からなかったので
とても助かりました。
持っていくのはお花だけに
しようと思います
子供は母に預けて私1人で行き、
出来るだけ寄り添って、
話を沢山聞こうと思います
ほんとうにありがとうございました
 
   
  
ぽんぬ
コメントくださり、ありがとうございます
持っていかない方が良いですかね
子供は1歳です
そうですね、
母に子供は預けて私だけで
行こうと思います