
赤くなった部分がアレルギーか、掻いたからか分からず、病院に行くべきか悩んでいます。
アレルギー でしょうか?
朝10時に離乳食で鯛を食べさせました。
昨日3gほど食べさせて、今日は6g食べさせました。
食べさせた20分後ぐらいに、耳と首を掻いていたのでどうしたのかな?とみると、首が所々赤くなっていました。
その後、少しぐずったので抱っこしてたらすぐ寝ました。
40分後ぐらいには赤みも消えてました。
赤くなっていたのは、首と耳の下だけで口周りや目は特に変化なかったです。
これは、掻いたから赤くなっただけなのか、アレルギーのせいで赤くなってそこを掻いていたのか分からず、病院に行くべきか迷っています。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
現状ではどちらとも判断つかなさそうですね💦
小児科に行ってすぐ検査してくれる先生もいますが、うちの子の場合は、疑わしい症状→受診→もう一度食べさせて症状出たら受診→検査、の流れでした😌
40分後に消えていたのでしたら、また数日後に少量試してみたらいいかな?と思いました😌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
すぐに検査しない場合もあるんですね!
後日少し食べさせてみます💦
ママリ
検査しない理由はいくつかあって、むやみに検査して子どもに痛い思いをさせるのをやめるのと、検査結果が全てはないからみたいです。というのも、検査でアレルギー反応あり→症状はなし、検査でアレルギー反応なし→症状あり、パターンがあるようです!
うちは小麦卵乳アレルギーですが、卵黄のアレルギー数値は出てますが食べられます😌(卵白や小麦乳は無理ですが。。)
最近は、アレルギーがあっても食べさせて行く方針なので、まずは症状が出るかの確認が必要みたいです!
わかりにくくてすみません💦
ママリ
ただ、主治医の先生にもよるので、不安ならかかりつけに聞かれたらいいかなと思います😌