
コメント

はじめてのママリ🔰
ハイターじゃないでしょうか😊
後は使い捨て出来るビニール手袋とかあっても良いかなと思います!
飲み物は糖分があるものが良いよと医師に言われたのでポカリとかですかね。
食べ物はやっぱりうどんとかかな。

はじめてのママリ🔰
知っているかもしれませんが嘔吐処理?対策?としてオムツを2つ重ねて足が出る所を交互に合わせると吐いた後そのまま袋に入れて閉めて捨てるといいですよね👌
後は、ペーパー(吐しゃ物を拭く用)とごみ袋、手袋、アルコールですかね🧐
糖分、塩分の入った飲み物(ポカリ等)食べれればおかゆやうどんの材料ぐらいですかね??🙎
-
はじめてのママリ
おむつを重ねる方法見たことがあります!
教えていただき思い出しました💦
助かります!😣💕
胃腸炎セットとして、教えていただいたものをすべてひとまとめにしておきます!
上の方と同じく、やはりポカリは必要そうですね!
こちらも買ってきます🙇♀️
うどんは幸いたくさんあるので大丈夫そうです!💕
ありがとうございます!🙇♀️- 4月25日

ママリ
マスト
・次亜塩素酸水
・スプレーボトル
・使い捨て手袋
・経口補水液
あれば
・ペットシーツ(嘔吐対策に便利です)
・小さめのビニール袋
・新聞紙
・ゼリーなど(食欲が徐々に戻ってきたら)
胃腸炎は家族全滅になる可能性が高いので、食料品(消化に良くて日持ちするものなど)は買っておいてもいいかもしれません🥲
-
はじめてのママリ
スプレーボトル、家に余ってるものがありませんでした💦
100均で買ってきます!
ペットシーツは昨日夫が買ってきてくれたので、
早速子どもが寝ている下に敷いています😣
教えていただいたものをひとまとめにして準備しておきます💪
一家全滅を本当に恐れています😭
なんとか今週中に娘の体調も良くなってくれればいいのですが…。
夫と相談して対策します!
ありがとうございます☺️💕- 4月25日

YSK
みんな移る覚悟で大人用のゼリーなどたべやすいものあるといいです🙆子供のが軽症でしたが大人がずたぼろでした、大人だけ発熱しました
次亜塩素酸スプレー買いましたが結局つかわずでした、みんなすぐうつったので消毒作業はきちんとせずでした
使い捨て手袋、マスク、次亜塩素酸系のなにか(アルコールは効かないとかみました!)、ゼリーなど子供がたべやすいもの!(息子はうどんなどおかゆ風邪引いてもたべないので通常のごはん与えてます)
一応マスクしてましたが一番最後に私がうつりました
上の子発症して三日後下の子二日後に主人、主人発症した次の日朝私でした、、
病院でも整腸剤もらえるくらいかと思います、はきけどめもらっても嘔吐出汁たほうがいいとママリでみたのではきけどめ座薬使用しなかったです!
もし水分まったくとれなくぐったりなら再度病院言ったほうがいいです
-
YSK
出汁🙅
だし🙆
誤字ごめんなさい💦- 4月25日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
いまハイター確認しに行ったらもう少ししかありませんでした💦
買ってきます!
わたしも脱水になった時ポカリよく飲んでいたので、
こちらも準備しておきます!
ありがとうございます🙇♀️