※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お食い初めの料理や盛り付けに悩んでいます。他の人が何でも上手にできるのはどうしてでしょうか。

知人のお孫さんのお食い初めの写真を見せてもらいました。

雑誌から抜け出たようなセンスの塊のような、おいしそうな料理におしゃれなご夫婦とかわいい赤ちゃんを見て自分との格の違いを見せつけられなんか落ち込みました😅

ママはお食い初めの料理全て手作りしたとききました。

私も全部手作りしましたが、3カ月の子どもを連れて買い出しからつくるまで本当にに大変で、盛り付けとか他のおかずに気を配ったり両家呼ぶなんてとてもじゃないけど無理で、写真を見返しても疲れた顔の自分と美味しくなさそうな料理😂

黒歴史のようになってます。

なんでも上手にスマートにこなせる人って頭のなかとかどうなってるのでしょうか。料理もヘアもメイクもプロのようで…なぜそんなにいくつもできるんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

比べちゃいますよね〜😅
私も頭の中では完璧✨ですが
実際は…いつも『あれ、こんなはずじゃなかったんだけどなぁ…🫣』状態です🤣🤣🤣
イベントの写真も子供達みんなカメラ目線でニコッと笑顔😆なんて無理ですwww
まず、その場にいさせることに必死だし、自分もニコニコもしてないただ必死な表情ばかりでやばいです🤣

インスタ映えの感覚と一緒ですよね
見られること、見せること→周りの反応に価値があるってなのかなって思います😊
インスタの離乳食投稿とかもそうなのかなーって思います🙂
かわいいプレートや小鉢に丁寧に盛り付けて、メニューも一皿一皿細かく『〇〇と〇〇のなんとか』って、あんなの毎日毎食できません😅

裏では一枚のために皆さん色々と大変な思いしていて、その一部を切り取ったものなのかもしれませんよ🥹
きっとリアルがあるはずです🤣笑

比べずにいきましょー❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨ささくれた心が癒されました😭
    私と子どもの写真、自撮りか疲れてるか見切れてるのばかりなんです。みんな、赤ちゃん抱いて「とってとって💖」ばかりで、私と子どもを写真に残してくれる人なんていませんでした…
    だから、映えとか意識してもむなしくて。

    でも、人と比べず今からでも素敵な時間を残せたらいいなと思いました🎵

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ共感できます🥹!
    家族と子供達の写真は沢山あるのに、自分と子どもの自然体な写真なんて全然なくて…
    いつのまにか、旦那と子供達の専属カメラマンみたいになっています😩

    必死なブレブレの自撮り、自分は見切れてカメラ目線🤣子供はそっぽ向き😂
    見返すと悔しくなりますし、自分のブスさに悲しくなりますっ🥹!笑

    でも、何事も人に見せるためじゃないですから、自分たちが楽しんで思い出に残ればいいとしましょう🤣❤️🥹

    • 4月25日