※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

出産祝いをたくさんもらっているけど、お返しの内祝いに困っています。内祝いはどうしたらいいでしょうか?

出産祝いとかでいろんな赤ちゃん用品とかおさがりとか買ってくれる方が周りにいてほんっっとに感謝してもしきれないくらい助かっているのですがくれる人があまりにも多くてお返しの内祝いどうしようかと悩んでいます、、そこまでお金に余裕があるわけでもないので、、😭皆さんは内祝いどうしてましたか??
旦那の会社の人もたくさんこれからたくさん買ってくれるそうで
私の母の職場の人にも有難いことに出産祝いたくさん頂いてます、、😭💞
たまひよのカタログとか見てるのですがどれもたくさん買えるような額ではなくて悩んでます、、
皆さんは内祝いどのようなものにしてましたか??

コメント

ゆり

お祝いありがたいですけど、内祝い悩ましいですよね🥲‎

私は親戚からのお祝いが多かったので、母に相談して通常は半返しですが、3分の1程度くらいでお返ししました!お菓子やお酒、ジュースなど、相手に合わせて変えました😊
友人からはものが多かったので、その金額を調べて、半分くらいでお返ししました。お菓子や石鹸のギフトなど、こちらも好みに合わせて変えました💡

関係性によりますが、皆さんお返しが欲しいとは思ってないと思うので、少額でもお返しする気持ちが大事かな~と思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね、、すごく有難いのですがやはり悩みますよね😭💦
    なるほど!石鹸のギフトとかもあるんですね🤔
    ありがとうございます!!すごく参考になります!!😭

    • 4月25日
deleted user

たくさん貰えるのはすごいですね☺️
けど、お返し本当に産後大変でした😭
赤ちゃん産まれて間もない中、時間や手間もかかるので内祝い考えたやつ😠って恨めしい気持ちになってました💦
現金じゃなく物だとその分お金もかかりますもんね😢
ほんとに内祝いいらないとおもいます😂笑

うちはお菓子の詰め合わせのセットにしました!
だいたい半額~ですが、余裕がないなら2,3千円のものでいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごく有難いのですが、やはり内祝いは悩みますよね😭💦
    ほんと私も内祝いなんていらんやろ、、って心の中で思ってしまってました😹
    お菓子の詰め合わせがやはりいいですよね!!参考になります!!ありがとうございます✨️

    • 4月25日