
娘が絵本のベタベタのページに興味を持ち、初めてクレーン現象を経験した。1歳2ヶ月なら普通のこと。次の受診で小児科に相談するのが良いでしょう。
知覚?感覚?絵本っていうんですかね…🧐
ざらざら、とかふわふわ、とかが触れる絵本で、うちの娘はベタベタのページが大好きです。
自分で触っても遊びますが、この間初めて私の手を持ってベタベタのところに持って行きました‼️💦
これってクレーン現象ですよね??初めてなのでびっくりしてしまって…
今の所他に気になるところは無いのですが、1歳2ヶ月ならそういうこともありますか??
ちょうど…というのも変ですが、風邪をひいて数日後にまた受診する予定なのでその時小児科の先生に聞いても良いんでしょうか⁉️💦
- はじめてのママリ🔰

もちもち
まだ1歳2ヶ月ならば言葉もほぼ話せてないですよね??
なら、特に仕方ない行為かなって思います。
これが3歳、4歳で本来なら言葉も話せる時期なのに、言葉もなかなか発せれず
こういう行為をするなら疑っていいと思います
うちの子なんてあれ取ってって
言葉めちゃくちゃ話すのに自分では取りたくないから
私に取るように要求したり、
気になるけど自分では触りたくない事があれば
私に触らせますよ(笑)
「ママ、あれ触って」って(笑)
虫とか外に落ちてるものや、落ちた食べ物とか(笑)
そういうのもあるので、まだ疑うには早いかなって思いました🫠
あと病院の先生に聞いても全然大丈夫だと思いますよ!!
気になることは些細なことでもじゃんじゃん聞いちゃいましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

いくみ
その頃のクレーンは、発達障害と言うよりは意思表示だと思います(*^^*)
話せない子が行うことです。簡単な指示が通って、他に心配なことがなければ全然大丈夫だと思います。
コメント