![蓮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お宮参りの日程について、真夏の暑さで赤ちゃんに負担がかかるか悩んでいます。100日祝と同時に行う方が良いでしょうか?
7月上旬予定日です🫶お宮参りについてです
義母が多忙なためお宮参りの日程を考え出したのですが、
8月上旬ってめちゃくちゃ暑いですよね?
多少生まれる日が前後したとしても、夏真っ只中…
私的には、お宮参りはお宮参り、
100日祝は100日祝と、きちんとイベントごとにこなしたいタイプです。でも、赤ちゃんに負担になると思うと悩みます。
真夏のお宮参り、赤ちゃんに負担になりますかね?
100日祝と一緒に済ませた方が良さそうだと思いますか?
- 蓮(1歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長女が6月上旬生まれで
7月上旬にお宮参りをしましたが
長男は7月上旬生まれで
10月にお宮参りとお食い初めを
まとめてやりました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーん、8月上旬はめちゃくちゃ暑いと思います…。
私が去年7月下旬予定日でしたが、とてもじゃないけど昼間は外出られなくて4時とかに起きて散歩をしてたくらいなので、その中に産後1ヶ月のボロボロの体で赤ちゃんを連れ出すのはかなり大変なんじゃないかなと思います。
私はお宮参りとお食い初めを一緒に10月末にやりました。3ヶ月なら少し大人しく過ごせるようになっているのでゆっくり食事もできてよかったですよ。
-
退会ユーザー
赤ちゃんの体温は高いので、厚着にしたら蒸れますし薄着にしたら紫外線が怖いしであまりにも環境が悪いと思います💦
車で行けて待合室も中で祈祷したらすぐ帰るとかならまだ負担が少ないかなと思いますが…。- 4月24日
-
蓮
ほんとですよね…
ド田舎なので車フル活用ですが、それでも暑いので秋頃の100日祝とまとめちゃおうかなと思います!
その場合、お宮参りの記念として生後30日くらいのときに写真だけでもとるのはありですかね?- 4月25日
-
退会ユーザー
写真だけなら全然アリだと思います!
室内なら環境もしっかり管理できますし、素敵な衣装着れますし、写真とお参り別日にした方が赤ちゃんに負担少なくて良さそうですよね!
夏生まれ、お風呂入れないけど寒くないし、暑い時期はなんだかんだ外に出られないのでよかったですよ!
無事に産まれるようお祈りしています🙏- 4月25日
-
蓮
写真だけ撮ることにします!
ありがとうございます😳🫶- 4月25日
![おうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうちゃん
6月末生まれで10月初めにお食い初めやってその次の週にお宮参りしました!
かなり暑かったので100日にこだわらなくてもいいのかなと思いました☺️
家で100日写真などはしっかり撮って、外出のイベントは暑さが和らいだタイミングでもいいのかなと思います✨
-
蓮
暑いのはやはり可哀想ですよね(;_;)
ありがとうございます!- 4月25日
蓮
やっぱりまとめてやりますよね😣
ありがとうございます!