※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

妊活中で、基礎体温を測っている22日目の生理。高温期から低温期に移行しているか心配ですか?

今年の8月から妊活スタートするため、基礎体温測り始めました。
22日から生理です。高温期から低温期にちゃんとなっていますか?

コメント

kari

生理が来てガクッと下がっているので、そこだけみれば、分かれているとは思います。

ただ、まずは3ヶ月ほど基礎体温をつけてから出ないと、ハッキリとしたことは分かりません😣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    月の途中から測ったのでまだ分からないですよね💦
    ひとまず現段階で分かれているのなら良かったです♪
    ありがとうございました😊♪

    • 4月24日
ふくふく

基礎体温は意味ないと聞きました。
下がった時にはもう排卵しているから、排卵してから24時間しか受精しないので、排卵検査薬を排卵予定一週間前から朝昼夕使うといいと私が受けた妊活セミナーでは聞きましたよ(^^)

なので安い海外製の排卵検査薬を大量に買って妊活したところ、希望の月に妊娠できました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます♪
    なるほど!!下がった時にはもう排卵してますよね💦
    排卵検査薬朝昼夕使ってみます😊❣️
    私も計画的に行きたいので海外製の排卵検査薬購入して妊活に挑みたいと思います。
    有益な情報教えてくださり感謝です🙇‍♀️ありがとうございました😊♪

    • 4月24日
deleted user

こさんと同じ意見です☺️

生理の時に体温が下がって低温期に入っていると思うので、あまり深く考えずに毎朝体温だけ測って行ってみたらいいと思います😊

排卵付近から体温が生理前くらいの温度に上がるようなら二層に見えてくると思うので思い詰めすぎずに計り続けてみてください😊

たまに体調が悪かったり、少し計り方が失敗してしまっても大丈夫です😊基礎体温は全体的に見るものなのでその日だけの体温だけ見てしまうと気が狂ってしまいますから!!!

妊活の為の準備のため〜と思って続けてみてください🥳

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ひとまず低温期に入ったとの事で安心しました💦
    高温期でも体温低い日があったりで気になってました…
    全体的に見て二層で大丈夫なんですね!仰る通りその日だけの体温見て気が狂いかけてました😅
    少し気を抜いて続けてみます!
    とても励みになりました☺️ありがとうございました❣️

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私なんて体温自体が低くて高温期に入っても36.4〜36.5までしか上がらないですけど、0.3差があるなら何も問題ない!!
    と病院で言われました😊

    婦人科の先生も、基礎体温見せてーと言ってきたので見せたら
    本当にざっくり!パッと見て、二層なってるね、OK!OK!って感じなのでそんなにかなり重要視しなくても大丈夫だと思います😊

    二層になってる=ちゃんと排卵してる

    排卵してないと赤ちゃんは授かれないので、低温期と高温期があるな!!!って分かればそれでOkにしましょう😊✨✨

    力みすぎずに、赤ちゃん迎える為に頑張りましょう😊💕

    • 4月25日
  • ママリ

    ママリ

    低温期、高温期の差が0.3あれば大丈夫なんですね!!
    結構ざっくりな感じで二層になっていれば排卵が分かるという事で、あんまり気にしすぎずやってみる事にします😊❣️
    おかげさまで気が楽になりました🥰
    まずは準備として基礎体温つけて、ちゃんと排卵してるのか見てみます👍✨
    沢山の情報と暖かい言葉を掛けてくださり、ありがとうございました😭💕

    • 4月26日