![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の女の子がミルクをあまり飲まず、母乳も足りないと悩んでいます。どうすれば飲んでくれるでしょうか?
今生後3ヶ月の女の子を混合で母乳+ミルクでだいたい3時間おきにあげてます。
ミルクは60~80を足してるのですが最近ミルクを嫌がり舌をペッとだしたり、遊び飲みをしたりで飲んでも20や30で余ることが多いです。その後指しゃぶりをして寝ます。
母乳が足りてるのかと思ってスケールで計っても70や60で、酷い時は40や20です、、
このままだと体重増加が心配でミルク飲んで欲しいのですがさらに最近は嫌がるようになりました、、
ミルク拒否とかはなく、ミルクだけあげる時はぐいぐいのむんです。
お腹空かないのかなと不思議に思いますしどうすればミルク飲むようになってくれるでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
順番をミルク→母乳にしてはどうでしょうか?😊
はじめてのママリ🔰
1度反対にしてみたのですがおっぱいが張ってしまいなかなかしこりが取れなくてちょっとトラウマになってしまいました💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
息子もミルクを今までより少量しか飲まないことが増えました💦
予防接種の際に小児科の先生に相談したら、息子は体重も十分に増えてるため(6.2キロ)ミルク減っても大丈夫とのことでした🥲
体重はなかなか増えないお子さんですか?😭
それだと体重増やす方を優先してミルクあげて、おっぱいは搾乳が良いかなと思いました😢
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😌
体重は今5300です💦少し小さめかとおもうのですがなかなか体重増えません💦
もう一度ミルク→おっぱいにしてみます!