幼稚園児が吃り始め、成長段階で波があること。他者が吃りに戸惑う出来事について相談しています。
幼稚園であったこと。
年中になり、言葉の最初が「こ、こ、こ、これ」のようにどもってしまうのが再開しました。
一時期少し吃ってたけど良くなり、前まで気にならなかったけどまた少し吃ってしまっています。
いつも吃りが酷くなったあとはビックリするくらい語彙力もお喋りも爆発的に成長してまた吃らなくなるので、また色々頭で整理してるのかな、と見守っています。
今日新しいクラスのお迎えに行きました。
うちの子がお友達に「こぉ、こぉ、こ、これはね、○○なんだよー!」と吃り気味に話し掛けました。
そしたらその子のお母さんが目をまん丸にして、喋っているうちの子を上から下まで見る感じで、、
そして「え、、え、何言ったの?w吃ってて聞き取れんよwなになに?」と声をかけてきました。。お子さんではなくお母さんがうちの子にそう声掛けしました。
初めてお会いした方ですが、子供に直接そう声をかけられてかなりショックでした。
吃っている子を見たら、もの珍しいですか?変ですか?
うわーって思いますか?
悲しすぎます。
ちなみに吃りについてはいつもではなく波があって、普通のことも多いので、まだ4歳になりたての成長段階では様子見と幼稚園や医療機関に言われています。
- はじめてのママリ🔰
退会ユーザー
全然うわーとか思わないですよ!
変じゃないです!
お母さんがそんなこと
言うんですね😭
嫌な思いされましたね😭
ママリ
吃りの子がいても物珍しくないですし、全く変なことではないですよ!!!うわーなんて絶対に思いません。
そのお母さんの言葉が心無さすぎます😔
というか無神経すぎます😔
boys mama⸜❤︎⸝
そのお母さんが常識無さすぎ、おかしすぎます💦
うわぁーとか思わないです!
しっかり最後まで話終わるまで聞いてあげよう!って思います😊
普通のこと同じ接し方です!!
はじめてのママリ🔰
一生懸命言葉にしようとしてる娘さんに対して随分失礼な親御さんですね。他人ながら凄くイライラしてしまいました…。
吃ってるのは物珍しくも、変でもなく、一生懸命考えてるんだな☺️可愛いな☺️ゆっくりで良いよ〜🎶って私は思います🎀
みどりいろ
そのお母さんが無知なしょうもない人なんだと思います。
子どもが1年生のときに、クラスに吃音の子がいました。子どもたちももちろんその子に普通に接していましたが、3学期の発表会のときに、「こ、こ、こ、これから、発表会を始めます」と言った瞬間、私の後方から保護者の一人が吹き出すのが聞こえました。すごくショックでした。私の隣にその吃音の子のお母さんが座っていましたので。
無知は罪だ、と体感した出来事でした。
お子さんは決して物珍しくも変でもないですよ。
ただ、主さんのお子さんへの思いや見守りに頭が下がりました。
私はまた別件で子どもへの悩みがありますが、改めて、いつも子どもの味方で思いやる気持ちを持ち接したいと思いました。
コメント