
最近、食べ物の後味が苦く感じるし、口の中が気持ち悪い。つわりがあり、7wから味覚が変化。同じ経験の方いますか?対処法を教えてください。
最近、何を食べても後味が苦く感じます…
何も食べていなくても常に口の中が気持ち悪く、歯みがきをしても少し時間が経つと苦味を感じてしまいます(>_<)
もともとつわりはあったのですが、7wに入ってから味覚が変でお腹が空いて気持ち悪い時食べてもおいしくないし、逆に気持ち悪く感じる時さえあります(>_<)
同じ体験された方いませんか…?
これは良かった!
こうしたらやわらいだ!
などなんでもいいので教えてください(´・ω・`)
- ししまる(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

るるみこ
私も常に口の中がまずくてまずくてつらかったです(´∀`;)
初期は味もなんもしないしで(´∀`;)
酸味のつよい飴とかを舐めてしのいでました💦

apple
私も同じような時がありましたよー(>_<)食べ物が美味しくないと辛いですよね💦
私は添加物が入ってる食べ物は特に嫌な味がしたので商品を吟味して添加物が入ってない食べ物を食べるようにしたらマシになりました!
赤ちゃんや母体にも良くない添加物なので自然と体が拒否反応示してるんだと思いました◡̈*
やはり食べる物が赤ちゃんの体を作るので化学調味料とかは受け付けない体になってるんだと思いますよ〜♪
-
ししまる
お返事ありがとうございます♡
添加物ですか(>_<)
全然考えていませんでした💦
今は主人が買い物やご飯をすべてしてくれているのであまり気にすることができませんが、考えながら食べるようにしたいなと思います!- 1月24日

ma7so3baby
私はラムネ味とかサイダー味の飴を常にナメてました(´◦ω◦`)
歯磨きも気持ち悪くてはくので、ゆすぐヤツに変えたり(´ーωー`)
3人目ですが、悪阻だけは本当に嫌ですね(> <)
つわりが落ち着くと、味も変な感じもなくなりますよ(*・ω・)ノ
-
ししまる
お返事ありがとうございます♡
同じです!
歯みがきも気持ち悪くて💦
わたしだけではなかったんですね(>_<)💦
飴良さそうなのでさっそく試したいなと思います♡
本当につわりがしんどくて…
ふと泣きたくなったりしてしまいます(>_<)
赤ちゃんが元気な証拠!とは分かっていてもなかなか体と気持ちがついていかなくて💦- 1月24日
-
ma7so3baby
悪阻酷い時は、ホントにもーいい!ってなります(´ーωー`)
上二人は産まれるまで続いたので、
体重の心配だけはなかったです(笑)
大体4、5ヶ月で収まるとは聞きますので、
一緒に頑張りましょう(*′V′*)- 1月24日
-
ししまる
生まれるまでですか(>_<)💦
それはかなりしんどかったですよね…
でもすごいです!!!
母強しですね✨
わたしはまだまだ本当に初期なので長い道のりだなーと…
先日まで切迫流産で入院もしていたので、短期間でなんだかいろいろあって気が滅入っています(´・ω・`)💦- 1月24日
-
ma7so3baby
退院出来て良かったです(> <)
私も次男はずっと張り度目飲んでました(T^T)
気が滅入っちゃうんですよね(> <)
何するのも心配って言うか、怖くなるし(T^T)
気分転換の散歩すら悩んじゃって(> <)
ストレス発散してますか?
今だから出来る趣味見たいのを見つけると、結構リラックスできますよ(*′V′*)- 1月24日

はじめてのママリ
私も初期の頃はそういう感じでした!
不思議でここで質問もしました(笑)
でも、みんなそうみたいです。
食べ物が美味しくないのは残念でしたが、体重を気にしてたので、逆に痩せられていいやーと、特に割り切って何もしなかったです。
中期になってから徐々にマシになりました!
たまーに夜にあの頃みたく、口がイガイガしますが😖
-
はじめてのママリ
ちなみに、今は結構美味しくて、食欲も出ていて少しずつ太ってきました…😢- 1月24日

ngs❤︎ママ
分かりますー!!
私も、食べ悪阻、吐き悪阻
匂い悪阻、ヨダレ悪阻…
フルコースで、味覚障害?的な
ものも同時に…(´-ω-`)
毎日毎日、googleで
「つわり いつまで」
「妊婦 味覚 おかしい」とか
ずーーーっと調べてました(。-∀-)
ただただ、耐えるしかないですよね
…(´-ω-`)
ちなみに、どこかのサイトで、
亜鉛とミネラル不足で、
なりやすいとかどうとか見てから
サプリで摂るようにしてみました!
変わりあったかどうか、
謎なとこですが…(。-∀-)
藁にもすがる思いで…(´・ω・`;)

ひまわりさん
同じでした!!何を食べても後味が悪くて…特にショートニングやマーガリンが入ってると最悪でした(>.<)出産して1週間経ってやっと元に戻りました!!
ししまる
お返事ありがとうございます!
飴良さそうですね♡
口の中をなるべくからにせず、飴やガムを入れて唾液を出すようにすると良いとネットに書いていたので試してみます♡