※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で外遊びを中止する理由や、暖房・冷房の運転について先生の判断基準を知りたいです。

保育園の先生がいましたらお聞きしたい
ことがあります。

外遊びを中止するとき雨以外に何が
ありますか?

暖房、冷房いれるとき担任の先生の判断
なんでしょうか?

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

暑すぎる、黄砂、不審者情報、雪、製作の日とかは外でません。

判断は保育士ですかね〜
暑くない?って大人が思えば子どもなんてもっと暑いから入れますし、室温が28℃とかあれば入れます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    風が強く肌寒い日などぐらいだと外遊びを
    しますか?

    何度以上で冷房、何度以上で暖房いれるなどの
    決まりがあるわけではないんでしょうか?

    • 4月24日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)


    強風で危ないってレベルじゃないなら室内にはなりません。
    肌寒いくらいでは外遊びですね〜
    真冬だって外出ますし!

    決まりがある園には勤めたことないです。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうなんですね💦

    決まりがあるわけではないんですね!

    教えていただきありがとう
    ございました🙇

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

上の方がおっしゃる通りですが、後は子どもたちがフワフワしてる日はお外に出ると危ないので中止にして室内遊びに切り替えたりもします!

冷暖房は季節の変わり目で、最初のスタート日は園長先生の「そろそろ入れてあげて〜」の許可待ちなところがあります😓
流石に暑すぎたり寒すぎると直談判しにいきますが、、💦

園長先生の許可が出たら後は保育士の体感だったり室温だったりをみていれてます😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    風が強く肌寒い日などぐらいだと外遊びを
    しますか?

    許可がないとつけてもらえないところも
    あるんですね😥
    園長先生しだい…

    娘が通い始めたんですが、え?こんな日に
    遊ぶ?とか、え?この気温で少し暖房いれないの?と
    思うことがあり風邪引くのも無理ないな…と
    思うようになってきましした。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風が強く の強さによりますが
    強風って感じじゃなかったら幼児さんなら遊んだりもしますよ😳

    私立は園長先生からの「入れてあげて〜」待ちなところ多い気がします🤣

    保護者の方は寒い!と思ったりするかもですが
    保育室って外が結構肌寒い日でも、子供の熱気で意外と暖かい通り越して蒸し暑かったり、寒い日でも走り回ってると丁度いいくらい〜暑いまでなったりするんですよね🥺

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    娘が寒いって言ってて鼻水からの体調崩して
    しまいどういうときに外遊びを中止するとき
    あるんだろ?と思いましたがわかりました💦

    市立と公立で違うんですね😥

    この前クラスの中が14度で肌寒く1時間半後に
    迎えに行く予定の日だったので、迎えに行くと
    鼻水が出て体調不良になり2週間お休みしてます。

    • 4月24日