※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yun
子育て・グッズ

北海道札幌市中央区、豊平区、南区で外遊びが多く、アットホームな保育園またはこども園はありますか?

道外から引っ越し予定なのですが、3歳児保育園検討中です。北海道は知り合いもいなく、情報収集中なので教えていただきたいのですが、
北海道札幌市中央区、豊平区、南区あたりで外遊びが多く、アットホームな保育園またはこども園はありますか?

コメント

はじめてのママリ

札幌は待機ゼロではありますが、どこでも入れるわけではなく5箇所くらい記入して空きを待つ感じです。
おそらく引っ越すなら、求職中で探すと思うので待機になると思います。選べないと思った方がいいです。

数年で転勤とかですかね。
ずっと住む予定なら、小学校や中学校の人気を聞いて、その学区に引っ越した方がいいかもしれないです☺️

 中央区なら、札幌大谷幼稚園は、認定こども園で園庭も広くて外遊びがたくさんできて、大規模で先生の雰囲気もよく、園バスもあります。

 山鼻保育園も認定こども園で、モンテッソーリ教育を取り入れていて待機児童も多く、保育士の雰囲気もとてもいいです。

 教育面では中央区だと円山地区が学力の高い子供たちが集まります。
麻生や琴似が子育て世代には人気です。豊平区は土地は買いやすいですが、学力は普通。南区はちょっと住みにくいです。

  • yun

    yun

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね(・・;)
    札幌市の保育園幼稚園多いのでどこかしらに待機なく入れると思っていました( ;∀;)

    おそらく2年でまた転勤になると思います!
    札幌の保育園空き状況は調べたら役所に電話確認となっていたのですが、引っ越す1ヶ月前くらいに一度空き状況確認するのは早いでしょうか??

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2人目の時に、保健センターに電話して3歳児クラスの空き状況を教えてください。って伝えたら、2箇所空いてたけど家から遠くて💦見学に行ったけど薄暗くて、布おむつのみで紙おむつ禁止のところだったり、整理整頓されてなくて保育士の言葉遣い悪かったり...😅
    待機でもいいから他の園を希望しました😅

     2ヶ月前から申し込みできて審査なので、早めに申し込みですね。転居なら点数加点されるかもしれないので、電話で聞いてみてくださいね☺️何度も電話してるけど、保育園担当の方みなさんとても親切です!

     4月に入園希望なら10月から11月で早めに締め切られます。それ以外なら、2ヶ月前から審査にかけてくれて1週間後には決定や待機の通知もらえます。待機でも毎週そのまま審査をかけてくれます。
    見学しなくても申し込みできますが、決定になったら必ず見学というか説明を受けてきて!と言われて、説明聞いて入りたいです!と役所に電話かけたらやっと決定通知を送ってくれます☺️

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    雪の積もる地域に住んだことはありますか?
    子供のせ自転車が11月から4月まで使えないので、車や歩きの送迎になります💦
    車を頻回に使う予定なら、大きな道路に面してる物件がおすすめです。
    脇道の細い道だと除雪が後回しなので車が出せなかったり、雪に埋まって進まずにJAFを呼んで数万かけて救助してもらうことになります。埋まる時期はみんな埋まるからすぐに来てもらえません。車を放置するわけにもいかず何時間も待つことになります。
     徒歩の場合は、5分の道でも20分かかります。3歳児の子ならソリに乗せて登園することもできるので、園の玄関にソリを置いて仕事に行けるか確認するといいかなと思います。本州の感覚でいると冬がとても大変なので自宅から近い保育園、10分以内の距離を探すといいかなと思う☺️

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    外遊びを重視するなら、園庭がない保育園が多いので、幼稚園の延長を使う方法もありますよ☺️
    18時くらいまで預かってくれます。

    本州とは違って午前の1時間弱しか外遊びをしない保育園も多いです。見学をするなら午前と午後も散歩があるか聞いてみるといいと思います。
    園庭があれば、雨降る直前まで外で遊べるので、子供3人いますが園庭のある園に通わせた子はすごく日に焼けてて、外でたくさん遊ばせてくれてるのがすぐわかりました☺️

    • 6月27日
  • yun

    yun

    ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
    札幌の保育園いいなと思うところはあるのですが、経験上見学してから園を決めた方がいいと思ってるのですが早くても見学しに行けるのは8月上旬になりそうです。。それだと遅いでしょうか?(・・;

    今から申込みとなっても正直どの園がいいのか見学してみないとわからず…( ;∀;)

    今の所に転勤で来る前は同じく北海道に2年いましたが、札幌市ではなく道も狭い道はあまり通らなかったので札幌市の道路情報ありがたいですm(__)m
    確かに子供ソリに乗せて歩いてる親御さんちょこちょこ見ました!

    • 6月27日
  • yun

    yun

    子供が体動かすのが好きなので外遊びは結構重視したくて。。
    今の園は園庭も屋上もあり外遊び結構していると聞いたのに入ってみたら週2くらいしか外に行っておらず、行っても散歩して帰ってきただけみたいな( ;∀;)
    なんのための園庭…と愕然としてましたw

    幼稚園もいいなも思ったのですが金銭面がかかるイメージで、、

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    10月から預けるなら8月の見学で申し込んで申請して間に合うと思います☺️
    9月ならギリギリだから保育園にも役所にも相談だと思う。

    札幌の保育園は雨が降らない限りは、ほぼ毎日散歩で公園に行ってると思う☺️
    避難訓練や誕生日会など行事があるといかないかな。
    午後も連れて行ってくれる保育園はあたりかなと思う😄
    見学の時に子供たちの日焼け具合を見ると良いですよ😂説明聞くよりも、そっちの方が判断材料になるかも。

    • 21時間前
  • yun

    yun

    アドバイス受けて早速問い合わせ14の園で現在空きがあるとのことでした!
    あとは転勤後ピックアップした保育園見学回ろうと思います!
    色々教えていただきありがとうございました(●´ω`●)!

    • 17分前