
コメント

mya🐰
うち、2人とも股関節引っかかってます😅
多分、遺伝的に。
上の子は、経過観察でフォロー。
正常範囲に成長したので、フォロー終了。何も制限なし。
下の子も、手術するほどではないけど、左右の傾きにバラツキがあるので、経過観察。年1フォローになってます。
早く発見してくれて良かったですよ☺️
ちゃんと歩けるようになりますし!
気づかれずに、スルーしていたら、大人になって、歩き方が引き摺るようになったり、痛む事があるようなので!
ちゃんと見ていけば大丈夫ですよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
こんばんは。
子供が同じようにクリック音がする気がして、受診しようか悩んでいます。
お子様その後いかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
初めまして!
質問ありがとうございます🙇🏻♀️
心配ですよね💦
息子は総合病院に紹介状書いてもらい、レントゲン撮ったりいろんな精密検査をした結果問題はなしでした!
ただほんと若干ですがレントゲンをして何ミリか程度の左右差はありました!
でもそれは脱臼してるわけじゃないし今後の日常生活で問題ない範囲だから大丈夫とのことで病院の受診も終わりました!もしかすると大人になった時に少し痛み出るかもとは言われましたが今すぐの処置はいらないとのことでした。
今でもたまに抱っこしてる時にポキっとなるので気になって小児科行った時にチラッと話しますが、小児科の先生もなってるのかわからないくらいだし毎回なるわけじゃないしとりあえず今の所は大丈夫そうなんだろうなって感じです。- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
子供は足をバタバタするとたまにポキポキ聞こえるのですが、お子様も結構鳴っていらっしゃいましたか?
私も小児整形外科受診し、レントゲンやエコー検査して頂きたいと思います!!- 3月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
装具つけましたか??
ここ最近ずっと気になってて、来週健診なんですが心配すぎて受診したら言われてやっぱりとなりました🥲
何か気をつけることとかってありますか??💦
mya🐰
装具付けたりはしてないです。
手術なども、する程ではなさそうと今は言われていますが、今後はわかりません。
制限気をつける事は、特にないですが、抱っこの時は、ちゃんとM字になるようにカエルの足みたいに、との事でした!
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね、、、
横抱きはそしたらあまりしない方がいいんですかね?😓
mya🐰
私はしてましたけどね😂笑
ただ、抱っこする時は、意識してたくらいですね。
下の子も、首座って抱っこの時、気にしてましたが、あんまり効果あったのかは謎です😅
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐は自然と開くので抱っこ紐なしで抱っこする時に気を付けてみます😢
脱臼ではないのですか?