![双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親戚が積極的に関わりすぎて困っています。新居にも来てほしくない。わがままでしょうか。経験者のアドバイスを求めています。
親戚付き合いどこまで?
1月に双子を出産しました。
状況的に、実母は他界、義母は75歳で足腰悪く子供があまり好きでなく、義母が代わりに自分の妹をベビーシッター代わりにと毎週うちに来る提案をしてきました。
(実父は週1で少し顔を出してくれ、ベビーシッター代としてお金をくれていますが、まだそこまで大変でないので、利用はしていません。)
旦那のおばは、自分の子供と折り合いが悪く暇をしているようで喜んできています。
話し合って2週間に1回でお願いしていますが、自分から毎週来る様に調整してきます😅
先日、買い物でも行ってきてと言われて30分くらい外出させてもらいました。
1人がずっと寝ていた様で、起きてる方をずっと縦抱っこしていました。
帰って来ると送風とかつけてる?とおばに言われて、つけていなかったので空調を自動に設定しました。
その日は珍しく暑く、おばはセーターを着ていました。
次の日辺りから抱っこをしていた子のお腹に湿疹が広範囲で出ていました。
私は来てほしくない理由を探してる気もします。
5月末に引っ越すのですが、新居にまで来て欲しくないと思ってしまいます。
私はわがままなのでしょうか。
この様な経験がある方々いらしたらアドバイスをいただきたいです。
- 双子ママ(2歳1ヶ月)
コメント
![ゆかっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかっぺ
もうだいぶ育児に慣れてきたので、そろそろ大丈夫です〜!とお断りしたらいいんじゃないですかね😊
どのみちいつまでも来てもらうわけにいかないですしねー💦
体調の悪い時にご連絡するので、そのときだけお手伝いお願いします的なこと言います。
旦那さんのおばさんて、めちゃくちゃ気遣いますよね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わがままじゃないですよ
多分義叔母?に来てほしく無いって事はもうご自身で双子ちゃん見れるのかな?って思いました
ハッキリ言うと
ありがた迷惑って事ですよね
でも良心でして貰ってるから断れない‥
いやいや、断りましょう😊
でも感謝は忘れずに!
-
双子ママ
ありがとうございます😭💕
はい❣️
感謝大事ですよね🥰- 4月24日
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
首も据わってきてだいぶ楽になったし、引っ越しでバタバタすると思うので落ち着いたらまたおねがしますね!
で回数減らしていきますかね😂
-
双子ママ
ありがとうございます😭💕
ですね✨
逆に旦那が引越しの時に来てもらおうと言ってて興醒めでした😂- 4月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は、実両親は車30分程度の所にいますが、父は持病、母は仕事でたまに会う程度、義父は最近亡くなり、義母は元々居ない、夫を育てた義祖母も他界してます。近くに義実家があり、そこには義伯母がいます。
義伯母は、独り身で子育て経験がありませんが、家事が得意です。義伯母は頼られるのは好きですが、頼られ過ぎるとめんどくなるのかイライラ💦
しかし、子供が増えて、特に小学生の放課後に少し寄ってもらって、見ていて貰えるのがありがたかったりします。
新居に来てほしくないのも分かります。でも、これから先のことも考えると程よい距離感が良いのかなと。
ふたごちゃんも大変なのはこれからなのでは。私自身は人の面倒見たりするの得意で、苦にもならないのですが、どうしても人手がほしい時、居てくれると助かる事もあるのも事実かなとは思います😣
線引きして、譲れない所ははっきりしておくと良いのかなとは思います😌
-
双子ママ
そうですよね〜まだまだこれからですもんね💦
ちょっと大人になってみます✨- 4月24日
-
ママリ
あまり無理されませんように☺️私も10年たって、自分の意見もズバズバ言えるようになった関係なので(相手はさっぱりタイプ)関係も出来てなければあなた誰?!みたいな感じもあると思うので😅
義両親は想像できても、親戚までは、日々の生活の中に存在しないですよね💦- 4月24日
-
双子ママ
ありがとうございます😊
そうなんですよね💦
あまり、色んな方が家を出入りする環境に慣れてなくて引越し先は今より家も広くなるので掃除も面倒だなとか思っちゃいます😅- 4月24日
双子ママ
ありがとうございます😭💕
さすがです✨
そうなんですよね💦
正直、慣れた頃に来てくださってるので私にとってはお客様で🤭