※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むな
妊娠・出産

21週の妊婦で全前置胎盤と言われ、病院で総合病院への検診が必要と言われました。同じ経験の方のお話を聞きたいです。

21週の妊婦です。先程病院で全前置胎盤なので、次の4週間後の検診でこのままであれば総合病院にということでした。不安で仕方がありません、、
同じような方で無事出産された方などのお話が聞きたいです。よろしくお願いします。

コメント

ゆん

私も中期の頃に前置胎盤ぎみって言われました!
お腹大きくなったら上の方に移動してくること多いからあんまり心配しなくていいからね〜って言われて、実際移動したので経膣分娩できましたよ🙋🏻‍♀️

  • むな

    むな

    そうなんですね。上に移動することを願います。

    • 4月24日
R4

仲のいい友人か、総合病院での帝王切開でと言うことになり、転院になりました。

でも後期になって、胎盤の位置が上がってきて、
総合病院のままでしたから帝王切開にはならず下から産めました😊


前置胎盤は自分や医療技術でどうこうなる事ではないので無事を祈ってます🍀

ちなみに、私は前置胎盤とかじゃ無かったけど、
次女の時に帝王切開して、出血多量で輸血までしました🥺

妊娠経過がなんの問題もなくてもこうゆう事もあるので、前置胎盤だからと過度に心配する事はないと思います😁
もちろん医師から言われた事は守った上でです🤗💗

  • むな

    むな

    後期になっても上がることあるんですね!
    上の子もいるのに入院になったらとか、もしなにか起こったらとか一気に色々考えてしまってどうしていいかわからなくなってしまってました。
    ありがとうございます。

    • 4月24日
星

1人目が二十八週で部分前置胎盤といわれ、里帰り先は個人クリニックでしたが、健診先の病院で輸血設備がしっかりある大きな病院のがいいといわれ、周産期医療センターのある総合病院に転院しました😊

胎盤上がる見込みないといわれ、早めに里帰りして自宅安静でした。
普通の帝王切開より出血もふえるので、自己血貯血して
当日は輸血しました!

  • むな

    むな

    そうなのですね!
    自宅安静は病院の先生にいわれましたか?

    • 4月24日
  • 星

    先生に言われました!
    出血したら即入院と言われたので家事とかも軽く手伝う程度でした

    • 4月24日
  • むな

    むな

    安静が1番ですね。
    ありがとうございます!

    • 4月24日
🍓

一人目を全前置胎盤で無事に出産しています😊
私も一人目でハイリスクだったので不安で不安で毎日爆弾抱えてる感じでした😓
私は輸血可能な大学病院に転院しました。34週から管理入院して、入院して2日目の深夜に大出血しましたが、入院中だったので迅速に対応してもらえました😃
その後は24時間点滴生活になってしまいましたが36週で予定帝王切開しています😃

  • むな

    むな

    無事に出産した方のお話しすごく励みになります。
    そうなんです、、不安でたまらなくて、、
    ありがとうございます。

    • 4月26日
  • 🍓

    🍓

    大きい病院なら安心ですよ😊 
    とにかくお腹が張らないように過ごしてくださいね👍

    • 4月28日