※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

モラハラと時々DVのある旦那と離婚したいのですが、決意が固まりません…

モラハラと時々DVのある旦那と離婚したいのですが、決意が固まりません。

このままの生活をしていたら自分が壊れそうです。
旦那とうまくやるには、自分の感情を押し殺して常に旦那の機嫌を伺いながら、怒らせないように、地雷を踏まないように過ごさないといけません。
それさえ出来れば表面上はうまく行くと思うのですがもう疲れてしまいました。。

ささいな出来事で笑い合ったり、子どもの成長を一緒に愛おしく思ったりしたかったですが、そういう情のあるタイプではありません。
自分がやるべきことには真面目で、常に効率を意識しているので仕事はできます。


踏みとどまっている理由は、やはり経済面。
そして、7歳の上の子がとても懐いていることです。
また、夫婦喧嘩の末にいつも離婚だ、出ていけ、という話になるのですが、子供たちを置いて1人で出ていけ。お前には金がないから子供たちは渡せないと言われることです。
離婚したとしても、子供たちを取られたら私の人生は終わりです。


私はどうしたら良いのでしょうか?
モラハラ夫も、冷静に話をすれば変わる可能性もあるのでしょうか?
ずっとお前はダメだダメだと言われながら過ごしているので何が正しいのか分からなくなって来ました。

コメント

ママ

離婚した方がいいと思います。
お子さんの前でそういう話をしているかわかりませんが確実に悪影響ですし、よっぽどのことがない限り真剣って母親優勢だと思います。
今すぐには金銭的に無理ならお金を貯めて離婚の準備をした方がいいと思います。
自分の気持ちや感情を抑えて顔色伺ってこの先何十年と過ごせますか?
旦那さんに執着する必要ないんですよ。

  • ままり

    ままり

    子供の前でも構わず喧嘩をふっかけてきます🥲
    そんな姿を見ているのに子供はパパ大好き、みんな一緒がいい!っていうんです。。

    旦那との未来は想像できませんが、今じゃないのかなとも思ったり…
    とりあえず情報集めてお金も貯めてこっそり準備だけは進めようと思います。

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

うちもモラハラ夫です。
高収入で家族のためにお金は出してくれるし動いてくれる人なので離婚するのはいつでも出来ると言う気持ちで、いくら離婚だ!と夫に言われても離婚するタイミングはこちらが決めますと言いお互い記入した離婚届も隠しています。どんだけ暴言吐かれてもメリットがまだ残っているから一緒にいるという感じです。離婚して自分だけ辛い思いすると思ったら悔しくないですか?

モラハラについてとことん調べて、夫の言動など冷静によく観察し私が行き着いた先は「同じ土俵に立たない」あと「曖昧な返事を続ける」事を徹底することです。相手の機嫌なんて伺わず隣人がスピーカーで騒いでると思ってスルーしてください。
モラハラに冷静な話し合いなんて通用しません。10年何度も試しましたが話の通じない宇宙人です。相手が悪いとしか思ってなくて自分が悪いなんて一切思ってない人種です。
モラハラは治らないです。
メリットが全くないなと感じた時に離婚でいいと思います。

  • ままり

    ままり

    とてもとても参考になります。ありがとうございます😢

    本当にATM代わりという感じで、そこと子供が懐いていること以外にメリットはないのですがそこがなかなか切り離せなくて。。

    差し支えなければ、ご主人とお子様の関係はどんな感じか聞かせてもらえませんか?
    子供たちがもう少し大きくなったら旦那の本当の姿もわかってくるかと思うのですが、まだパパが大好きで離れるなんて考えられない様子です。

    あと、うちは無視を続けていると『おい!聞いてんのか?!』と飛びかかってきます🥲
    こうして文字におこしてみるとほんと最低ですよね。。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ATMと子どもが懐いているというのも全く同じです。
    基本的には子ども達には甘い夫で子どもが欲しがったものはほぼ買い与えてます。でも買ってやったんだから言うこと聞けと怒鳴ったりもする人です。怒鳴られても子ども達(小学生2人と5歳)はパパ大好きって言います。みんなでいたいと言います。

    子どもがパパに懐いてると離婚後のフォローも大変そうなので、子ども達がもう少し大きくなってパパはおかしいって気付いて私の味方になるまで待つつもりです。そこからの離婚でもいいかなと。子ども達の気持ちを考えても今じゃないなと思ってます。

    無視はうちもキレられます🥲なのでへぇ〜とかふーんとか適当に返事します。それでも何だその言い方は?!とか言われますが、そこは耐えて適当な返事を徹底してみてください。言われた事の記録やDVなら怪我の写真や診断書を取りましょう。後々役に立つはずです。
    本当にお気持ちよく分かります!仕事やママ友でも友達でも何でもいいので外の繋がりを増やしたら私は少し楽になりました。モラハラが言う「お前はダメだ」には全く意味はなくただ攻撃したいだけの小心者なだけです。ぷぅ𓂃‪𓃱𓈒𓏸さんは全くダメでも悪くもないのでまずは一緒に強くなりましょう✨私も頑張ります😊

    • 4月24日
  • ままり

    ままり

    一緒過ぎて涙が出ました😢
    いろいろお聞かせくださりありがとうございます。

    そうなんです。子供たちもいつか気づくから私もそれまでは耐えようかと思っていて…。特にうちは女の子2人なので、きっと私についてきてくれると信じています。

    少し前からケンカの内容やされたことをメモに残すようにしました。まだ離婚材料にするには少ないので、それも含めてゆっくり準備していこうと思います。

    友達に時々話すのですが、内容がひどすぎて困らせてしまうので他の話題で盛り上がってリフレッシュしています。家庭がこんなだと仕事もいい息抜きです😂

    共感していただけて本当に励まされました。ありがとうございました🙏🏻
    お互い頑張りましょう😭✨

    • 4月24日
はらぺこあおむし

お金は正直どうにかなると思います。
国からの支援もありますし。
そして親権は基本母親です。
よっぽどのことがない限り。

自分が殴られてる姿を子どもたちに
見せて生きていきたいですか?
罵倒されてる姿を見せたいですか?

離婚しても父親は父親なので
会わせてあげるとかでいいと思います。

  • ままり

    ままり

    お金はどうにかなる、のお金ってどこで相談したら教えてもらえるんでしょうか?役所で母子家庭の手当を聞けばいいんですかね😣

    離婚するなら1人で出ていけと言われるのですが、ネットで調べたら母子が別居の期間があると親権を取る上で不利と見たことがあって。。
    どう動けば良いのかと悩んでいます💦

    • 4月24日