![うめぼし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームの間取りについて相談中。建築士の選択や間取りの違いについて悩んでいる。建築士を変えても間取りは変わるのか、納得できる間取りを得た経験がある人の意見を聞きたい。
今マイホームを計画していて家の間取りを2級建築士の方にお願いしてます。
43坪の土地に駐車場3台(普通車2台、軽1台)で停め方の指定はしてません。余裕がないくらいのピチピチの駐車場でもいいし、並列でも縦列でも構いません。
1階に水周りを持ってきたいのですが1階に水周りを持ってくると1階のLDKが14畳ほどしかとれないと、、でも色々同じ位の坪数の建売情報とか見てると駐車場3台で1階に水周り持ってきてるところばかりで何故うちはできない?とおもってます。
建築士の方を変えてもらって間取りを決めてもらったほうが良さそうかなと思ってるのですが建築士を変えても間取りってどの建築士がしても一緒ですかね?
間取りの関係で自分が納得できずに建築士を変えてもらって納得できるマイホームができた方等いらっしゃいますか?いたら経験談を教えて頂きたいです🙇♀️
- うめぼし
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じハウスメーカーだと設計士を変えても変わらない可能性は高いです。
ただうちの場合は
なぜ出来ないのかを問い詰めたり、私からこのようにしたら出来ないのかを沢山提案した所、
「出来ますね!!」ってなった事はいくつかありました。
設計士の能力次第の所もあるかもしれません。
![ナバナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナバナ
逆に指名した方がいいと思いますわ
建築士さんによって癖とか好きなデザインもあります
単純に
・車並列バージョン
・縦列バージョン
・なるべく広くリビングは取りたい
とか…
-
うめぼし
ありがとうございます。
それいいですね!思いつきませんでした😅
色々なバージョンで間取りを出してもらって自分が納得出来る間取りを取り入れるのも一つの手ですね!- 4月25日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
変わると思います!
うちは人が変われば、間取りも外観も変わりました!
-
うめぼし
ありがとうございます。
途中で設計士を変えてもらいましたか?- 4月25日
-
はる
契約前に
営業マンと二級建築士
の間取り、外観から
一級建築士
にかえてもらいました
理由は打合せに建築士も来ると言ったのに来なかったからですが(^◇^;)- 4月26日
うめぼし
ありがとうございます。
高い買い物なので私も色々提案してみます。
設計士からしたら何度も図面やり変えてもらってすごいめんどくさい客に思われてそうですが、、笑
はじめてのママリ🔰
私はかなり面倒なお客でした😅
けど、お金払うから聞いてよ!
って感じでした!!
最高の家づくりになりましたよ❗️
楽しんでください!!