※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mero
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の子供が気に入らないときに暴力的な行動を取る悩み。対応方法について経験を聞きたい。

1歳10ヶ月。

会話はまだできないので(というかお喋りできません)
気に入らないことがあると
叩いてきたり、つねってきたりします。
初めは、だめだよ。と優しく言っていたのですが
最近段々とエスカレートしてきて
コーヒーを持っている私に向かって、コーヒーカップを乱暴してきたり。。

分かってはいますが、段々こっちも腹立ってきます…

ごろついて泣けばいいと思っているようで
もうそうなれば、" 無視 " しています。

こういう経験した方いらっしゃいますか?
どう対応していましたか?


結構萎えているので批判的なコメントはご遠慮ください😢


※虐待等はもちろんしていません
※保育園は通っていません

コメント

はじめてのママリ🔰

ヒートアップした時は放置してました。
良い意味で、自分の心を無に遠くで見守る的な😂
会話ができない時期、なかなかしんどいですよね。
これも成長なのかなと思って客観的に見るしかないのかなと思います…

  • mero

    mero


    コメントありがとうございます。
    暴れん坊で本当に参ります…😇
    早くお話ししてーー。って毎日思います。。。

    そうですよね。。
    客観的に見れるように努力したいです。。。

    • 4月26日
めい

同じ月齢の男の子がいます。
イヤイヤ期に少し入りかけているので、気に入らないことがあれば、うちも叩いてきたりもします。
悪い事に関しては、私は優しくではなく、しっかり怒ります。
でも怒る時には、なんでダメなのか?の理由もつけて説明するようにしてます。
そうするとちゃんと理解をしてくれているような気がして☺️

  • mero

    mero


    コメントありがとうございます。

    同じ月齢なんですね。!
    なんだかそう聞くと安心しました😭

    怒りすぎてなのか、怒っても全然聞いてくれなくて…馬鹿にされてるんですかね🥶

    難しいですね😭😭😭

    • 4月26日
  • めい

    めい

    色々と自分でできることも増えて大変ですよね、変に手伝ったりすると怒るし、機嫌良かったのが急に泣き始めたり怒り始めたり、完全に理解不能になる時ばっかり😅
    しかも男の子だから激しいし🤣

    でもこれも成長なので楽しもうと気楽に考えてます🥳

    • 4月26日