
子どもたちが慣らし保育中に風邪をひいてしまい、母親も症状が出て大変そうです。在宅で仕事する予定で、子どもたちを預けて集中したいとのことです。
慣らし保育、大変ですね🥲
ママリでみなさん似たような状況だと知って少し安心?仲間がいる感覚です
我が家は4月から3歳長女が幼稚園(新2号)、1歳次女が保育園に入園しました。
慣らし保育2週目くらいから下の子が鼻水、3週目(先週)にお熱呼び出し。
長女も次女からもらった鼻水が続いていて、先週長女が熱をだして、次女も続いて発熱。
長女は20、21と休み、次女は18〜21休み、明日24から私が仕事復帰で出社しなきゃだったので、主人に無理言って仕事休んでもらって子どもたち見てもらいます。
幸い、私は在宅でも仕事できるので火曜日からは在宅で仕事する予定ですが、なんとか子どもたち預けてゆっくり集中して仕事したいところです🙄
ついでに私も子どもの風邪をもらって、鼻水・咳・頭痛、、、
集団に入ると洗礼を受けるとは聞いていたけど、つらいーーー!(心の叫び)
- Iku(3歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)

ママリ
最初にバーっとかかって少し経ったら落ち着くって感じです。
体調不良辛いですが、たくさん病気する事で体も強くなりますし、お母さんもちょっとのことでは動じないぐらい強いお母さんになりますよ👌

2児ママ
わかります💦
うちも先週の木曜日から上の子が幼稚園で鼻風邪をもらってきて、その日に病院に行きましたがスッキリ治らず今日は下の子と私も鼻水ズルズルです😢
完全に移りました😱
早く元気になりたいです😥
健康の有り難みを感じました😭

ままり
私も今日から仕事復帰です!😭
次女が1歳クラスで入園したのですが、1週目で風邪もらってお休みしました!
今日も相変わらず鼻水は垂れてます💦今週呼び出しあるかなとビクビクしながら仕事復帰です…1.2年はこんな感じですが、風邪ひきやすかった長女が年中あたりから風邪でのお休みなしにまでなりました笑
お互い頑張りましょう💪💦
コメント