コメント
はじめてのママリ🔰
私も気になり3歳児健診の時に相談したら、今の時期はまだどうすることもできないからとにかくお話をゆっくり聞いてあげることが大事、指摘したら気になって余計酷くなるって言われました😣!
りーさ
うちも言葉が遅くて3歳半過ぎからようやく2語文、3語文と急成長したんですけど、しばらくは吃音がひどかったです💦
相談に行った時に言い直しをさせたりして吃音を意識させてはいけないと言われたので、指摘はしないように気をつけてました。
言語訓練とか考えた方がいいのか…とか悩んでましたが、年長になったぐらいで気がついたら治ってましたね。
-
ままり
コメントありがとうございます!
やっぱり指摘しないようにするのがいいんですね✨
今は心配で仕方ないですが、いつか治るといいなと思います😭- 4月23日
はじめてのママリ🔰
上の子が3歳になる前から吃音が出ており、今4歳1ヶ月ですが、言語聴覚士さんがいる病院で週に1回診てもらっています。
親としては治らなかったら…など不安ですよね。
小学校になっても吃音が治らなかったら上手く付き合っていくって考えた方がいいみたいですが、まだ3歳なので、焦らず見守ってあげたら大丈夫だと思います。
後は…
ゆっくり話してごらんなどは言わない。
このことを言いたいのかな?と予測して先に言わず、本人が話し終わるまで聞いてあげる。
大人もゆったりした口調で話す。
今は本人がお話することが楽しいと思える環境作りが大事だと言われました。
保育園、幼稚園の先生にもお話して、周りの大人が吃音に対しての正しい理解と関わり方をすることが大切みたいです☺︎
-
ままり
コメントありがとうございます!
関わり方を教えていただきありがとうございます😭
早速保育園の先生にも話してみました!
言語聴覚士さんとは、どのような訓練?を行うのでしょうか…?
吃音の症状は良くなっていますか??- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は発音も少し気になっていたので、それで通っているのもあります。
通ってるからといって、吃音が良くなるというわけではないんですよね。
3月末から吃音の症状が出始めたのですね。
まだ1ヶ月ですし、あまり考えずに今までのように接してあげるのが1番だと思いますよ。
親が不安になるとそれが伝わったり、僕の喋り方って変なのかな?と思って話さなくなる方が良くないみたいなので。- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
吃音が出始めた頃も不安な気持ちはありましたが、そこまで悩んではいなくて、楽しくお喋りしてくれてるなと思っていました。
4ヶ月前ぐらいが今までで一番ひどく出ていました。
まだ病院にも行ってなかったので、正しい対応の仕方も幼稚園の先生にはちゃんと伝えてなくて、幼稚園の先生の声掛けに不信感があったり…
その時が一番不安な気持ちになり、息子がかわいそうだなと思って…
病院に行ってから、吃音の関わり方が書いてあるプリントを先生に渡して吃音を知ってもらう、正しい関わり方をお願いしました。
吃音は波があるので、出なくなるときもあるかと思いますが、しばらくは付き合っていかなければならないかもしれませんね。
ほとんどの子は自然に治るみたいなので、お互い治るといいですね☺︎- 4月25日
-
ままり
教えていただきありがとうございます!
心配しすぎると確かに伝わってしまいますね😔
気にせずに普段通り接してあげようと思います!
長い目で見てあげようと思います。
本当にありがとうございました✨- 4月26日
ままり
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭
ゆっくり聞いてあげることにします✨