※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこ
ココロ・悩み

母性に自信がなく、早く赤ちゃんを産みたい気持ちと夫の優しさに感謝しつつ、自己評価が低い悩みです。

なんか全然母性湧いてこないし自分がきちんと母親になれるのかって心配になります。
今すぐ赤ちゃんをお腹から出したいとは思わないですし、そんなことしたら可哀想なのはわかってるんです。
だからせめて産まれた日にタイムスリップしたいなといつも思ってしまいます。
よく聞く「産んでお腹からいなくなるの寂しいな」とか1ミリも思えません。
出来れば正産期になったら早めに産みたいです。

夫の方が毎日「きのこさんいてくれてありがとう。お腹の赤ちゃんもきのこさんと一緒にいてくれるの嬉しい」って言ってくれて、私なんかよりよっぽど母性が強いです。
夫は素直で何でもやってくれて、誰よりも私のことを大事にしてくれます。人間なので完璧ではありませんが、それを補って余りあるほど素敵なところでいっぱいの人です。
でもたまに、ほんのたまに、そういった夫の綺麗なところを見ていて自分の汚さを自覚した時に、心が締め付けられることがあります。
母親失格です。奥さん失格です。

まとまりのない話で申し訳ないです。

コメント

ゆめ꙳★*゚

私も最初の時は同じ気持ちでしたよ🥺
産まれてからは毎日が大変でお腹に戻ってくれないかなーなんて考えてしまうことも多かったです。
ホント最低ですが、施設に預けた方が幸せなんじゃないかと思ったこともあります。
可愛いと言う感情よりも大変、忙しい、自分の時間ない。そんな感情の毎日でしたがやっとココ最近、出来ることも増えて私も育児に慣れたのか可愛いと心から思えるようになりました、

少なからずみんな同じような、似たような気持ちになってる人は多いんじゃないかなと思います😊

  • きのこ

    きのこ

    なるほど、そういう意味でお腹にいて欲しいと思うこともあるんですね…!!
    まだ産まれてもいませんが、何だかすごくわかります。
    きっと可愛いより先に焦りとかしんどさが先に来るんだろうなと思うとどんよりした気持ちになりましたが、多かれ少なかれみんな通る道ですよね。
    ありがとうございました。

    • 4月23日
deleted user

母性湧いたの生まれて2ヶ月経ってからですよ😅笑
最初は突然目の前に現れた赤ちゃんとしか思ってなかったです。
なのでもちろんお腹の中にいる時に母性なんてなかったです。
早産で産みたくない、無事産まれてほしいとは思ってましたが、、

  • きのこ

    きのこ

    自分は母性だの何だのに執着しすぎなのかもしれません。
    無事に産まれて欲しい、本当それだけですよね…。
    ありがとうございました。

    • 4月23日
R🥀(23)

まだ中期ですよね?私も1人目そんなもんでしたよ!
ほんとにお腹にいるんか?と思ってたし生まれた後の事なんて想像出来てなかったです。
年齢もあって本当に母親になれるのかすごい不安でした。

それに後期になるとお腹は大きくて動きずらいしマイナートラブル多いし早く産みたいって私も思ってました!

でもいざ産んだらお腹にもう居ないんだ胎動をもう感じられないんだっていう寂しさもあり、でも生まれてきてくれてありがとうって我が子が1番って感じで親バカにすぐなりましたよ😂

赤ちゃん産まれたら自由に動けた時間も動けなくなるので今のうち自分1番で好きなことしていいと思います!
今から母親になれなんて無理ですもん🥹
生まれたあとのことは生まれたあと考えれば大丈夫です🥰

  • きのこ

    きのこ

    Rさん私より10歳もお若いのに私より凄くしっかりしてらして、本当頭が上がりません…。
    元々全然体力がないので、せめてもっと若い時に産んであげられたらと思いますが、そんなことを今考えても仕方ないですよね。
    なるべく今出来ることを考えようと思います。
    ありがとうございました。

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

初産ならなかなか実感わかないし、そういう人多いと思います!
実際私も母性なんて産んでしばらくしてやっと出てきた感じでしたよ😂
エコーみてもいまいちピンと来ないし、産んだ瞬間「本当に人間の赤ちゃんが入ってたんだ!」って思いましたし、入院中も赤ちゃんよりも家にいる犬に会いたいとか思ってましたし…
全然母親失格じゃないですよ☺️

  • きのこ

    きのこ

    エコー見てもピンと来ない、まさしくそんな感じです。
    先生がエコー写しながら詳しく説明してくれるから頷くんですが、頭の中は何となく冷静で…。
    うちは動物はいないんですが、もしそうだったら犬に会いたい!って私も考えてると思います。
    なるべく深く考えないようにします。
    ありがとうございました。

    • 4月23日
kanakan

男の人は自分のお腹にいるわけではないですから、大変さをしらず何とでも言えますよ!

私もお腹にいた時早く出てきてくれーって思ってましたよ!

生まれたらめちゃくちゃ可愛いです😊

  • きのこ

    きのこ

    夫に子宮移し替えて、1日でいいから妊婦休憩したい!!ってたまに思います。
    ちゃんと我が子を可愛いって思えたらいいな…。
    ありがとうございました。

    • 4月23日
ママリ

17wなんて妊婦になったった発覚してからまだ10週間ちょっとしかたってないですよね!!それで母性なんてほぼ無理ですし母性湧いててもそんなのまだまだ現実的じゃないし生まれ子育てしないといけなくなって子供と過ごす時間増えて徐々に湧いてくるもんだとおもいます!

  • きのこ

    きのこ

    確かにまだそこまで時間経ってませんね。
    そう考えるとちょっと気が楽です。
    普段は普通なんですが、たまに不安と戸惑いで気落ちします。
    いつか産まれてきた子をちゃんと可愛いと思いたいです。
    ありがとうございました。

    • 4月23日
ゆみ

私もそんな感じでしたよ!でも産まれたら母性芽生えまくります😃大丈夫です🙆‍♀️

  • きのこ

    きのこ

    これがマタニティブルーというものなんですかね。
    産まれてからでも、いつかちゃんとした母性を感じられるようになりたいです。
    ありがとうございました。

    • 4月23日
🔰タヌ子mama

私も早く出したかったですよ〜産まれた瞬間も泣くことなく感動なんてものより達成感!自分頑張ったわ〜ってなりました笑
生まれてからも可愛いなんて思う暇なく過ぎていきました💦正産期まで耐久レースですよ🤣体験してないからパパは呑気に可愛いとかいつも一緒でいいね!とか言ってくるんですよ!苦しいし、食べたいものも食べれず寝れずトイレは近いし、蹴られて痛いし
もぉーってなります!人間ですもん!

  • きのこ

    きのこ

    早く出したいですよね。
    まだ17週なのに自分大丈夫か?って自問自答する日々です…。
    夫に恨みはありませんが、1日でいいから本物の赤ちゃんがお腹にいる恐怖や苦しさとか体験してみてほしいです。
    人間が人間を産むって本当に大変なことですよね…。
    ありがとうございました。

    • 4月23日
あんこ

私、胎動が気持ち悪くて
恐怖でした😂

お腹の中に人間いるって何?怖!!
って感じで。

お腹痛めて産んだ子だから〜って感情も全くないですが

今7歳ですけど
ずーっとかわいいです❤️
きっと大丈夫ですよ✨

  • きのこ

    きのこ

    胎動まだなんですが、同じように思いそうです…!!
    自分の意志以外で動くの怖!!!って。
    早く可愛いって感情を知りたいです。
    ありがとうございました。

    • 4月23日
ママリ

私は産んで顔見るまで母性湧きませんでした!
検診も無事を確認してほっとするだけで、エコー見て可愛いーなんて一ミリも思わなかったです😅
お腹を中から蹴られるのもただの安心材料でした!笑

ですが、生まれた赤ちゃんを見た瞬間に母性爆発しました❤️
息子の事大好きだし、こんな私でも私は良い母親だと思ってます!笑

母親失格、奥さん失格認定早すぎですよ!!

  • きのこ

    きのこ

    ママリ見てるとエコーで可愛いって言ってる人多くてビビってました…。
    妊婦健診も毎回帰ってきてから夫に「生きてた…!」って報告するのが一番最初なくらいでした。

    ママリさんみたいに素敵な愛情を抱けるようになりたいです。
    ありがとうございました。

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

そんなもんですよ。
母性なんて産まれて2ヶ月くらいしてからやっと出てきますよ。それまではお腹にいるのは宇宙人だし産まれてからも宇宙人です😅
旦那さんは綺麗というよりそういう発言してる自分に酔ってる感じします。
酔っ払ってるか本心かは産まれてしばらくしたら分かりますよ。
きちんとべちゃべちゃうんちのおむつや汚れ物も自分から替えて洗ってくれるなら本物です😀
怖いから沐浴したくないだのうんちおむつは無理だの言ってたらただの酔っぱらいです。

  • きのこ

    きのこ

    本当宇宙人ですよね。未知との遭遇です。
    夫はカッコつけるとか自分酔いの部分が1ミリも存在しなくて、だからモテないんだろうなと思うくらいで…(笑)
    私の母が精神病で、私は産まれた時から大人になるまでほぼ父に育てられたんですが、多分夫もそれができる人だろうなと思います。
    もちろん夫と父は別の人間ですが…。
    でも自分がひとりになったらそんなふうに出来る自信がなくて、それも不安です。
    ありがとうございました。

    • 4月23日
清華

大丈夫ですよ
私も母性湧いたのは生後2、3ヶ月くらいです🤣
デキ婚で妊活をして授かった子じゃないので余計にお腹に子供がいるって感覚がわからなかったです
胎動を感じるようになって「お腹に生き物がいる」と思い、出産で「本当に赤ちゃんが入ってた!!」って思ってました😂
育て始めはとにかく寝不足なのと今までの自分の生活とはかけ離れすぎて現実と思えず夢を見ているようでした
2、3ヶ月で笑うようになったのと母親としての自分に慣れてやっと可愛く感じるようになりました☺️
2人目、3人目はしっかり妊活をしましたがそれでも「お腹から出てくるのが寂しい」とは思ったこともなく「早く出産したい」って思っていました
今は「早く幼稚園行ってー」って思っています😆
こんなのが母親やってます
立派な母親ではないですが、子供たちを可愛く思いこの子たちに命をかけれると思えています
だから大丈夫ですよ☺️

  • きのこ

    きのこ

    恥ずかしながらみっともない生き方をしてきたので、そんな人間のお腹でごめんねという気持ちの方が大きいです。
    いつか赤ちゃんが笑いかけてくれるようになるのかも不安です。
    でもお腹から出ていかないでって思わなくてもいいんだってことが分かって、少し肩の荷が降りました。
    ありがとうございました。

    • 4月23日