![なむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
社宅を出るタイミングについて悩んでいます。新居を探し始めたが、戸建やマンションに引っ越すか、社宅に住み続けるか迷っています。皆さんの意見を聞きたいです。
社宅を出るタイミングについて
現在夫の会社の社宅に住んでいます。
家賃相場が15万前後のエリアで家賃1.5万円と破格です。居ようと思えば定年まで居住可能です。我慢ポイントとしては築50年とかなり古いので隙間風があることと、湿気・結露でカビっぽいところです。
保育園・小学校が同じ動線上に徒歩5分圏内のため送迎の負担がほぼ無く、また買い物も便利な立地です。そのため手狭に感じつつ引っ越しになかなか踏み切れません、、、
長男が小学校入学前の今、社宅を出るタイミングかと新居探しを始めたところです。
戸建→20坪の3階建新築、小学校と保育園が家を挟んで反対方向で学童保育園のうちは送迎が大変
マンション→駅近で生活圏が現在とだいたい同じ、中古物件しかなく社宅とほとんど同じ間取りで手狭
戸建やマンションを購入して引っ越しをするかそのまま社宅に住み続けるか…
皆さんの率直な意見を聞かせていただきたいです。
- なむ(2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![痩せたいけど動きたくない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
痩せたいけど動きたくない
旦那の会社の社宅に住んで6年目になります※家賃1.5万円の築古社宅1年ちょっと→家賃2.7万円の新築社宅4年
私も同じく迷いました。
私の場合は、社宅周りの環境は高台にあって車がないとコンビニへ行くのも大変な感じですし、小・中学校も遠いです😅
が、4年前に建ったばかりでキレイな社宅ですし、避難場所としても指定されているところで、何よりやはり安い。
ここで一生暮らすなら、お金はかなり貯まるだろうなと思います。
で、自分たちは社宅を出る決断をしました😊
子供二人。今の社宅でも、子供らが大きくなったとき各々の部屋は一応あるけど、かなり手狭になること。
同じく定年までは居られますが、実際おじさんおばさん方は誰一人社宅にいない。
子供が大きくなったときに帰ってこられる「実家」が欲しい。
これらの理由で決めました😊
もちろん、これが正解ではないと思いますし、同じ社宅にもかなり少ないですが高校生のお子さんがいるご家庭もいます。
社宅はお金を貯められるメリットがありますよね!
我が家は家を買うことを決めていたので、とにかくお金貯めました😅(笑)
ずっと住むなら、かなりお金に余裕のある暮らしはできるよなぁとは思います😊💕
どちらにもメリット、デメリットあると思います!!
![ムージョンジョンLOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムージョンジョンLOVE
社宅は何LDKでしょうか?
1人一部屋欲しくなった時に用意できそうですか?また下や上の階に気を遣いませんか?
なむさんのところは、都会なんだろうなと推測します。
我が家も社宅で2DKで鉄筋コンクリート、築年数も30年くらい?で古く、夏は暑い冬は寒いし結露でカビがすごいです😱でも家賃は1.8万円と激安(初めは1万円でした🥹)なので、7年住みました!でも、長男が幼稚園年長の間に引っ越せるように、去年から土地やハウスメーカーを探して7月に新築戸建てに引っ越します🥰
スーパーも近い、遊具がたくさんある広い公園もあるし、小学校3分、中学校も10分、幼稚園バスも来てくれるので立地はいいです。
でも家で走り回ったり、庭でプールしたり、子どもの部屋も作ってあげたかった、広めのキッチンも欲しい、お風呂も広い方がいいということで戸建て一択でした😊🧡
1階にファミクロ作ったり寝室作って、2階に子ども部屋と色々できました✨戸建てオススメですよー!
-
なむ
回答ありがとうございます!
回答を誤って一度消してしまいました😭申し訳ありません💦
社宅は3DKなので1人一部屋は無理です😭
そしてムージョンジョンLOVEさんの推測通り、わりと都会なので地価が高く販売価格の兼ね合いで戸建もマンションもファミリー向け物件の間取りは小さめです。
やはり社宅はマイホームの資金を貯めるために住む場所って感じですかね💦- 4月23日
-
ムージョンジョンLOVE
子ども3人で社宅に住んでるご家族も何組もいますが…💦
そういう人たちは何十年と住むので社宅の主になってます😅
やっぱり子どもが小学校に上がる前に学区を決めるために戸建てに引っ越す人がほとんどですね😢同じ社宅だったママ友も手狭に感じたため、2人目が生まれたら早々に新築建売に引っ越していきました!
やっぱり子育て的にはお金に余裕があるなら戸建ての方がいいと思ってしまいます。個人の意見ですが💦
奥様もフルタイムなのですか??
保育園のうちの送迎をなんとか頑張るか、もう少し戸建て物件を探したらいいところが見つかりそうです🤔✨- 4月23日
-
なむ
確かに社宅の主😂うちの社宅にも主がいます笑
私はフルタイムにすると残業でお迎えが20時とかになりかねないので今のところは時短勤務にさせてもらってます😭
アドバイス通り戸建てもう少し探してみようと思います!- 4月23日
なむ
ありがとうございます!
とっても参考になります🥺✨
子どもたちの「実家」があるって良いですよね。素敵です!