
コメント

退会ユーザー
お応えになるかちょっと分からないのですが😭
私元々低温期が35.8〜36.0くらいなのですが、高温期はあがっても36.5で、ほぼ36.4〜36.5をずーっと高温期中キープしてる体質です💦😵💫
排卵日当日も基礎体温のグラフは落ちる事もないですし、排卵日の次の日に一気に体温が上がる事もないです💦
排卵日の3日後にトーンと0.3の差がある温度に移行します🤔🌀
おかしいかなーと思って産婦人科の先生に基礎体温みてもらったんですけど全然問題なし!!と言われました👨🏫
ママリ
コメントありがとうございます🥰
なるほど😭やはり色々なパターンがあるから心配しすぎなのでしょうか😭💦
考え過ぎてもいけないし
考えないと妊娠できないし
難しいです、、😂
退会ユーザー
みんな必ず同じなんて事ないです😊私も今回初めて妊活の為に基礎体温とかし始めて分かりました😮💨
ちょっとした数字で心配してばかりで逆に良く無いんじゃないかと実感しました😵💫
基礎体温で確かに次の日排卵何日くらいかな?とか生理ここらへんかな?
って予想は出来るようになりましたけど、ここは割り切って排卵日後に0.3体温上がればいい!
2層になったらそれでいい!!!
と割り切る事にしました😊
神経質になってしまうと本当に良くないな〜と思いました😮💨