![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
4歳の子に1日に2回もおやつはいらないと思います💦
今のリズムだとおやつでお腹を満たしてそうなので、ご飯をしっかり食べてもらうためにもフルーツは毎食出さなくても大丈夫です。
![バナナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バナナ🔰
4歳に10時のおやつは必要ないですね💦
10時のおやつは低年齢の子だと一食でそこまで量を食べられないので補食として出すのが目的なので。
それでお昼ご飯食べられないとかなら尚更必要ないかと。
うちはご飯完食しないとおやつもフルーツもなしです!
ご飯が食べられないならお菓子やフルーツも食べられないよね?と言っていますし、そのルールは守れてます。
1回でも泣いて騒いでうるさいからと許してしまえば次からもらえなかった時に癇癪に繋がります。子供は“泣けばもらえる”を覚えてしまったので。
なのであとは根気比べですね😅
食事の量もまずは完食出来る量を出してあげて、完食すればすんなりとデザートがもらえるんだ!って事が分かれば頑張って食べてくれるかもしれませんよ😊
あとは少しづつ量を増やしていけばご飯で満足していくようになるかもしれませんよ😊
-
はじめてのママリ
皆さんにたくさんアドバイス頂けてありがたいです...!
捕食という点で言うと、毎朝6時には起きて朝ごはん食べるので、足りないかなって思って出してました...!
年齢が上がると偏食が出て、私のご飯美味しくないからかな😭と思っていましたが、ワガママばっかり聞かず、食べさせる+ご飯頑張って作ります...!
ありがとうございます!- 4月23日
-
バナナ🔰
うちもご飯食べる前から「デザートある?」ですよ😂
少なく盛って完食出来ると自信に繋がるのでいい事だよ、と保育園や療育の先生も言っていました😄
年齢が上がると味覚がしっかりしてくるので好き嫌いが出てくるのは成長している証拠!決して美味しくないわけじゃないですよ😊
子供はみんなお菓子とフルーツ大好きですからね😊これに勝つのは難しいです😂
6時に朝ごはんだと大人でも小腹が減りますもんね💦
それなら少しのフルーツと牛乳とかでもいいかもしれません😊
ご飯食べさせるのはホント一苦労ですよね😭
うちも毎日戦争です🤣
頑張りましょうね💪- 4月23日
-
はじめてのママリ
すごく寄り添ってくれてありがとうございます...😭
味覚がしっかりしてくる...
少なめに盛る...
なるほど!と思いました!
試してみます、ありがとうございました!!- 4月23日
-
バナナ🔰
グットアンサーありがとうございます✨
今はそんなんでもあと10年も経てばご飯大盛り食べたあと「足りない!」と言ってパンやカップラーメン食べたりするようになります😂そしてフルーツより肉を欲しがります😂(うちの甥っ子達です笑)
今度は食費の心配するようになります😂
今だけですよ😄大丈夫!!
肩の力抜いていきましょう😄- 4月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの保育園は年少からは2回おやつ出てましたよ!少しの量なら気にしないで大丈夫と思います
-
はじめてのママリ
まずは量で調節していきます!!
出しすぎ注意します!!- 4月23日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
お菓子は美味しいですが、1日2回も要らないと思います。肥満や食生活が心配になります。
-
はじめてのママリ
今、食生活を整えるためには叱るしかなく、美味しいご飯を提供しながら食生活を整えるの難しいです...
頑張ります!- 4月23日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
厳しくないです、むしろ2回もおやつあげるのは多い気がします。
私ならご飯食べないとおやつもあげません。っていうルールにします。ご飯が入らないお腹にはおやつも入らないでしょ。と説明してます😶
-
はじめてのママリ
ご飯食べたらお腹痛くなるんでしょ、お菓子も食べれないよね?っていう声かけをしても、ずーーーとお菓子!と言い続けるんです...
事前にこれでご馳走さまなら、10時までなにもないからね!って話もするんですが...
お菓子ルールだけは本当に!守れません...- 4月23日
-
mini
言い続ければ貰えるって学習しているので、根比べしてこっちが粘り勝ちしない限り治らないと思います😭
- 4月23日
-
はじめてのママリ
た、たしかに...!
今下の子のことでも、上の子を叱り続けている(危険なので叱らない訳にはいかない、言い聞かせるんじゃ改善しない)から、ご飯くらいいいかと思ってたんですが、段々エスカレートしてました😭
お菓子やフルーツが多いよと言われて気付きました、
とりあえず少しづつ量を減らして、また困ったらママリで相談します!笑- 4月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年少からは午前のおやつはないので必要ないと思います💦
果物は1日1回どこかの食事で出すだけですが、平日は給食なので夜ご飯で出してますが、出されたご飯を食べ終わったら出すので、完食しないなら出さないです😅
-
はじめてのママリ
食べムラがひどいので、完食しなくても出してましたが、食べないなら出さないルールで行きます!
- 4月23日
はじめてのママリ
お正月に色々もらいすぎて、
これ以上減らすと癇癪がすごくて...
その代わり、量は少なめで本人の満足感を上げるためにあげてます...
少しずつ減らして、毎食フルーツから削ってみます!
もな💅🏻
今でも癇癪起こしてるように見えるので、どちらも変わらないのでは?
お菓子やフルーツが余ってるなら、大人が消費すればいいだけの話かと🤣
親がどこまで心鬼にしてやれるかだと思います!
他の方もおっしゃるように、このまま続けると肥満も心配ですしね💦
はじめてのママリ
そうですよね!
下の子も泣き、上の子もうるさいので、面倒になってました...
頑張ってみます!