
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが小さくて軽症ならお薬を出さない先生もいるんだと思います😊
多分、熱が出なければこのまま様子見でも大丈夫かなと思いますが
鼻水が下におりてくると痰が絡んだり咳が出てくると思うので
鼻水を吸ってあげると良いかもしれないです!

k,
私もそんな感じで連れて行きましたが大丈夫って言われました!!
ミルク飲めない、体重がへってる、夜寝れないとかあったらきてねって言われました😁
フガフガ言ってますが、息してるので大丈夫かなと思ってます笑
寝てる時に、鼻を鳴らす?ゔんっって感じでしてると体が菌と戦ってるらしいです!
それがなく寝れず泣いてるとお薬とかで菌をやっつけないと
って感じで言ってました😆
参考になれば👀💕
-
rn.
コメントありがとうございます😊
参考になります。お昼寝も3時間寝てますし、機嫌よく遊んでいるので大丈夫そうですね。完治するまでどのぐらいかかるか不安ですが様子をみたいとおもいます。- 4月23日

退会ユーザー
我が家は上の子が園生活を送ってるので、下の子は生後1ヶ月の頃から鼻水やら咳やら熱やら毎月のようにあります🥲
さすがに咳と熱の時はお薬もらいましたが、鼻水だけの時は病院には行かず、鼻吸い器でひたすら鼻水吸ってます😌
電動鼻吸い器で吸ってあげると、かなり呼吸楽になるし、治り早いのでおすすめですよ🙆♀️
rn.
コメントありがとうございます!
母乳もいつもと変わらず飲むので、様子見で良さそうですね💦早く治るといいのですが…