※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

利き手に関する悩み。右でスプーンを持たせると左で手づかみ食べ、左利きの素振りも。右利きを希望するが、悩み中。

利き手の事でちょっと気になっている事があります。
離乳食の頃は両手を使い手づかみ食べしてたのですが、スプーンの持つ練習をさせるため右手でスプーンを持たせるようにしてたら(当たり前ですが)左で手づかみ食べをするようになりました。今でこそ手づかみ食べはしなくなり、右でスプーンで食べてるのですが、ブロックなどの棒を見つけると左に持って何かを書くしぐさをしたりするようになりました。

クレヨンなどのお絵描きは右です。


まだ一歳半なのでそこまで徹底的にしなくてもいいかなとは思ってるので見守りつつたまに右で持つようには声掛けしてますが、右に持ち替えてもすぐに左に持ち替えます。


ためしに右にもたせて、左手は手を繋いでみると右で持ち遊ぶのですがそれも長くは続かず。


昔よりは左利き用の文具なども出回っていますが、やっぱり私としては右でしてほしい思いがあり、内心どうしようかと悩んでいます。


私自身も昔はサウスポーだったらしいのですが、不便ということもあり、ご飯とえんぴつは右になおされました。ですが、はさみと裁縫は左のままです。(遺伝なのかなー…。。)
ちなみに旦那は右利きです。


左利きの方を否定するつもりはありません。ただただ私の思いとしては、ということです。

コメント

りんご

今は利き手もマイノリティらしく、矯正しないんですよね。
うちも下の子は左を使うことが多いので左利きなのかなー?とか思いますが、何もしなくて良いって保育園からも言われたのでそのまま様子見てます😅

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね?!
    まだ月齢も低いですし様子見でいいですよね。ありがとうございます😊

    • 4月23日