※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎぃさん
ココロ・悩み

1歳5ヶ月の息子が発達が遅れており、運動や知能面で不安を感じています。病院での検査では問題ないと言われていますが、成長スピードについて不安があります。同じ経験をした方の経過を知りたいです。

発達が遅れている息子がいます。

もう少しで1歳5ヶ月。

今月ようやく少し座れるようになりました。つかまり立ちもようやくしてますが、歩けなく移動はハイハイです。

手も全然使えなくておもちゃでもあまり遊ばず、模様をみてはひっかくように爪をたてるだけです。お菓子とかもつかめません。ストローやコップで飲めますが手をそえることはせず、お手伝いが必要です。

よく笑い愛想はよいのですが、バイバイなどの真似は全然しません。

身長は標準範囲内の下限近くですが、体重は7.6キロくらいとかなり少なめです。

病院で1歳のときに検査して血液とCT上では問題ないと言われ経過観察中です。

運動、知能面ですべて遅れてて不安です。
たぶんやる気とかではないと思います、そして、誰かに刺激をうけてとかもないと思います。外に連れ出して他の赤ちゃんと触れ合う機会も作っています。

私が高齢だったから、とか、低体重で産んだからとか、たくさんおっぱいやミルクあげなかったからとか、あまり話しかけれてないこととか、理由を考えてしまいます。

この子にはこの子の成長スピードがあるとはわかってるのですが、たまに、面倒をみながら泣いてしまうこともあります。。。

発達遅かったお子さんをお持ちの方、とのような経過だったか、もしよければ教えていただけないでしょうか?

コメント

Noa

うちの子は1841gで産まれました!
よく食べてよく寝て本当に手のかからない子です!
でもやはり未熟児で産まれたこともあって、首が据わるのも寝返りも1人座りもハイハイもタッチもだいたい3~4ヵ月遅かったですね^^;

歩き始めたのは1歳5ヵ月
なんの前触れもなく急に普通に歩きだしました!笑

自分の育てかたが原因かなとか思ってしまいますよね。でも普通に予定日で生まれてきた子でさえ個人差がすごく出てきます。
私の甥っ子は3800gとかで生まれたのに歩き始めたのは2歳になってやっと3歳でやっとまともな言葉を発する感じでした。
それでも今は小学生で、ごく普通です!

自分を責めたりする、不安になる気持ちよくわかりますが、なによりその不安な気持ちが子供にもうつると私は思います。

なので難しいですができるだけ気にしない方が...

  • Noa

    Noa

    ちなみにおっぱいは関係ないと思います!
    うちの息子は生後10ぐらいから完ミです!

    • 1月24日
  • うさぎぃさん

    うさぎぃさん

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございます!

    ご自身のこと、甥っ子さんのこと教えてくださりありがとうございます。
    私の子どもも突然歩き出して欲しいなと思います。
    確かに不安な気持ちを持ちすぎて子どもに伝わるといけないので、気にしないようにしてみます。

    • 1月25日
  • うさぎぃさん

    うさぎぃさん

    おっぱいとミルクの混合で、おっぱいあまりでてないのに、ミルクを5ヶ月くらいから1日400-500mlしか飲まず、体重増えなかったのが原因かなと思ったりしてるんです。。を

    • 1月25日
アボカドサラダ

うちの年の離れた弟がそうでした。
歩きだすのも寝返りも遅く、特に目だっていたのは言葉が遅いことでした。
年中、年長になっても連絡帳に書いてあるのは1人で遊んでいたということ。
親も心配していた為、保育園の巡回相談のリストにもはいってはりました。

確かに、他の子に比べると全てが遅れてるし、とにかく落ち着きがなかったです。
しかし、グレーゾーン止まりで結局診断は付かずそのまま普通に小学校に…
まぁー、四年生くらいまでは問題ばかりでしたよ( ̄▽ ̄)
私が教えてもらったものだけでも、集中力ないから授業中あちこち歩き回ったり、独り言をずーっといったり…さらには、授業中水筒のお茶飲みだしたりしてましたからねΣ(・□・;)あとは手加減ができないっていうのもあったので、友達投げ飛ばして呼び出しとかも普通にありました。
席は常に教卓の前で、先生の監視下にいました。その後、何があったのか少しずつ落ち着きだし、中学三年の今は他の子とそこまで変わりはなくなりました。時々、ん?って思うことはありますが、成績は私よりもいいくらいです!
特に好きな科目に関しては誰よりも長けています!昔から絵も他の子よりかなり特徴とらえてうまくかけていました!

お母さんはうさぎぃさんと同じような感じでしたよ?みんなからも言われてたのかもしれないですが、保育士の道を選び保育士になった私に「弟、どう思う?」って何回も聞いてきては不安そうにしていました。
でも、最終的にはこの子なりにゆっくりちゃんと成長してるし、ええねん!って前向きになってましたよ❤️

父の方は、なんかの障害あるのかなぁって不安そうにする母に、「何か障害名つけたいのか?💢こいつはそんなんじゃなく、ただたんに少し遅いだけや!」って言って障害ではない!って受け入れない感じの人でした。だから、躾も男の子っていうのもあり、かなり厳しくしてはりましたよ(ㆀ˘・з・˘)

  • うさぎぃさん

    うさぎぃさん

    お返事遅くなり申し訳ありません。コメントありがとうございます。
    弟さんのお話ありがとうございます。お母さまのように最終的には前向きになれるように見守りたいと思います。
    でもなかなか他のお子さんをみたりして比較してしまい、現在はあまりお出かけしないようになり閉じこもり気味です。。。
    頑張ります

    • 1月25日
  • アボカドサラダ

    アボカドサラダ

    いえいえ♫少しでも参考になってくれれば❤️

    うちの親もずーっと比較してはりましたよ( ̄▽ ̄)
    口から出てくる言葉は「〇〇くんはこうやのに」って。
    でも、それって子供の将来を思う親の当然の行動やとおもいますよ?
    将来、自分の子がいじめられないだろうか?自分に何かあった時生きていけるのか?とか色々考えてそうなっちゃってるんですよね?
    今は、別に悩んで閉じこもっててもいいとおもいます!
    ただ、3歳くらいになった時子どもは親のそおいう行動すご〜くよく見てます!気を使っちゃいます。「出来なくてごめんなさい」そう言うまで追い込まれた子どももいます!
    本で読んだ子供の話には比較しすぎて、親が悩んでるのを見て「生まれてごめんなさい」って言っちゃうところまで行った子もいます。

    なんで、お子様が大きくなったらこの子はこれが個性❤️かわいいわね!って前向きになれるよう今から少しずつしていくべきですよ♫

    現にうちの弟、すごい頭いいところ今度受験するくらいまで成長してますし♫

    まだ一歳ちょっとですし、これからグーンと伸びていくはずです♫
    大人でも運動苦手な人、料理が苦手な人全く出来ない人がいるように子どもも苦手なものがあります❤️
    まだうさぎぃさんが知らないだけで、なにかすごい長けてるところがあるとおもいますよ♫
    それに、この年齢でこれが出来ないとあかんとかはなく、あくまであれは目安です♫
    もっと出来ない子もいればめっちゃできる子もいますしね!思い切ってお外で遊ぶことも大切ですよ♫大人からより、同じくらいの子どもができないのをやってるのをみて子どもって吸収して出来ていくんです♫
    出来ないからみたくない…じゃなくて出来ないから皆んなのをみて学んでね❤️って考えに少しずつなるといいですね

    頑張り過ぎはだめですが…

    なんかまとまりなくてすいません。でも私はそうおもいますよ❤️

    • 1月25日
  • うさぎぃさん

    うさぎぃさん

    ありがとうございます!!!
    できなくてごめんなさい、うまれてきてごめんなさい、、なんて言われたら悲しくなりますよね。少しずつ前向きになりたいと思います。

    ズリバイだったときに頑張って子育てサークルに行ってたのですが、帰ってきてから息子をみて泣いてしまうことや、他のお母さん達とうまく話せずにあとからくよくよしちゃうことがあったんです。

    だからよくないと思ってほどほどにしようと思ってます。確かに他のお子さんをみた方がいいとは思いますが、なかなか精神のバランスとるのが難しくなっちゃって。

    息子のみつけてない長所とかあるといいな!
    弟さんのように成長して欲しいなぁ。

    ありがとうございます。親切にしていただき、グッドアンサーに選ばせていただきます

    • 1月25日
ゆいmama⸜(●˙꒳˙●)⸝

うちは2人とも歩けたのは
1才半超えてたので
その子のペースなのかと(^-^)
2歳までに歩けたら
問題ないって言われましたし。

  • うさぎぃさん

    うさぎぃさん

    お返事遅くなり申し訳ありません。コメントありがとうございます。
    お二人ともそうだったんですね。
    私も2歳まで待とうとは思ってるんですがそれ以外にも遅れがあるから気になって。
    この子のペースを信じたいと思います!

    • 1月25日
deleted user

今は歩き始めが早い子が多いだけで、1歳5ヶ月で歩かないのは不安ではないです。むしろハイハイをたくさん経験した方が体幹が育ち、転びにくく、怪我をしにくい、バランスが良いなど良いことが多いです。
しかし、ようやく座れるようになったが気になります。
一人で座位がとれるんですよね?
支えがいりますか?

視点は合いますか?
手のひら大の積み木やボールをつかみますか?

成長って気になると思います。
療育センターに予約とって行ってみてはどうでしょうか?
3歳までははっきりした診断は下りないけど、子育てしていく上で手立てが明確になると思います!

  • うさぎぃさん

    うさぎぃさん

    お返事遅くなり申し訳ありません。コメントありがとうございます!
    よくハイハイ期間が長い方がよいと聞きますが、うちはハイハイしたのもかなり遅くて、、
    1人で座れるようになったのも最近です。というか手を離して背筋がピンとなったのがです。それまでは前傾で手をついてないとダメでした。支えは必要ないです。

    視点はすごく合います!手のひら大のボールや積み木は少しもって後ろに投げてしまい持ち続けることはできません。

    住んでいるところが離島で、船で2時間、車で5時間のところた療育センターがあるのでなかなか行けないです。数ヶ月前に巡回相談として療育センターの先生とリハビリの先生に指導してもらいました。また発達してきたので状況は今とは異なります。

    3月に定期的に見てもらってる小児科に行く予定です。
    コメントありがとうございます。

    • 1月25日