
コメント

ほたて
判定まで長いですね💦
わたしが通っていたところはBT9が判定日でした!
写真を見る限り、化学流産かなと、、
BT10前後でhcgが100以上ないと妊娠継続が難しく、たしか尿での妊娠検査薬が50近くから反応するので、、でも素人目線なので全然違う結果かもしれません🙇

ひなたママ
今回は難しいかもですね🥲
妊娠初期、化学流産のほとんどは赤ちゃん側の理由だと言われています😰
フライングしたことにより赤ちゃんが頑張ってくれた証拠が見れましたね🥺

はじめてのママリ🔰
1年以上前の投稿にすみません🙇🏻♀️
今同じような状況なのですが、差し支えなければその後どうだったか教えていただきたいです。
-
まめこ
このときは妊娠ならず‥
ですが、次の移植で妊娠し、無事出産することができました。
妊娠したときはかなり濃い線で逆転現象が起きましたのでご参考までに☺️- 10月12日
まめこ
ありがとうございます。
やはり厳しいですよね。
今まで陽性を見た事がなく、今回初めて見れたので嬉しかったのですが、なかなか現実は甘くないですね。
ちなみに、くじらさんは何回目の移植だったのでしょうか?
ほたて
着床できる体ということが証明できたのではないでしょうか🍀
わたしはシート法やヒアルロン酸、タイムラプスなどオプションできるものはすべて課金した移植1回目です。
それまで2度流産しているので、できる検査や課金は一通りしました💧