※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供ができたら夫婦関係少しは変わりますよね。?妊娠、出産をして自分の…

子供ができたら夫婦関係少しは変わりますよね。。?

妊娠、出産をして自分のだらしない体やノーメイクだったり髪の毛ボサボサで自分のこと後回しでガニ股で子どもにシャワー浴びせたり、、、など産後生活が変わったので自分も変わってしまい色々な面で自信がなくなっています。

夫とはもう8年目になりますがもともとすーーごくラブラブでスキンシップも多かったです。

子供ができてから親という意識が高くなったのか仲はいいし会話もあるし笑顔も絶えない外からみたら仲のいい夫婦ですが、スキンシップが減ったりなんとなく当たりが強く感じたり、恋人から家族に少しずつなっている気がします

別に普通なんですけど今の自分に自信がない分、やっぱり冷められたかなーとか女として前より見てくれないなーと思ってしまいます

みなさんこんなもんですか?これはいい事なんでしょうか、ずっとイチャイチャラブラブも変ですもんね。

コメント

☺︎

結婚まだ4年目ですが、スキンシップ多いしラブラブだと私は思ってます😂
うちの旦那は9つ年上で、元々甘えてくるタイプでもないので、私がベタベタしてます(笑)
ちょっとウザがられる時ありますが気にせずガンガンいきます!😂笑

deleted user

子供産まれて4年経ちますがぶっちゃけ変わらないです😂
産後も半年で体型戻したし、仕事復帰したからメイクもしてるし裸で歩くとか先ずないし。スキンシップも産後3ヶ月くらいは減ってたけど大体半年くらいには戻って、ベッタベタです😂
旦那があたしに甘えてくる感じでくっついてます、そしてあたしも子供寝たあとはママ業終了〜と抱きつきに行きます😂子なし時期合わせれば7年一緒にいますよ(笑)

はじめてのママリ🔰

結婚生活14年。子供は結婚してから10年目で授かりました。夫婦二人だけの10年間、ずーっと仲良しでしたが子供がうまれてからは私が神経質になったので、以前ほど仲良くなくなっちゃいましたね。


旦那さんが見た目や行動で冷めることはないと思います。「育児疲れだな」ってわかるので。
睡眠がとれてきたら見た目も回復していきます😊
ggさんの中身が変わらなければ大丈夫です😊

私は子供ができてから病的に心配症(不安障害というのでしょうか)になってしまったので、暗い顔ばかり見せてしまっています💧
私が変わってしまった自覚はあるので、別れようと言われてしまったら仕方ないなと思ってます😅

ggさんの体力がもどった時にたくさん育児を楽しんで旦那さんに笑いかければ以前のように寄り添ってくれるはずです😊