![𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が幼稚園に通っている間に短時間パートをしたいママさん。祝日や長期休暇のシフトについて懸念があり、面接でどのように伝えればいいか不安。経験以外のメリットも考え中。
子供が幼稚園に行っている間パートをされてる方で長期休暇お休みされているママさんいらっしゃいますか?
認定こども園1号で9時〜14時の保育です。
短時間パートをしたいのですが、懸念点があります🥲
・夫が祝日も仕事(年末は休みなし)
・夏休みなど長期休みはシフトに入れない
(預かり保育はありますが、子供が発達グレーで障害児保育枠で入園しているため、年少の間は預かり保育は利用できないと言われています…)
求人に応募して面接をして頂くのですが、上記の2点はきちんと伝えるつもりなのですが、どのような言い方だとまだ印象いいでしょうか…?
求人の仕事の経験者であること以外メリットないし、自分でも必要ない人材だとは思います😭
長期休暇お休みされている方、面接でどのようにお話しされたか、よければどんなお仕事されているか参考にさせて頂きたいです🙇♀️
- 𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*(5歳5ヶ月)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
ちょっと違うのですが長男が持病があって通院が頻繁にあったのですが、子どものことは詳しく言わなかったです😂
夏休みや長期休みはシフトに入れない事はそのまま伝えていいと思いますよ。
幼稚園の預りが年中からなので今年は難しいですが、来年からなら可能です☺️
と最後は前向きなことを言って伝えると印象はいいと思います。
![ツインズママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツインズママ
お子様発達グレーでしたら療育には行ってますか?
もし預かり型の療育だと長期休みはそちらに預けて仕事も可能かと。
私も子供が1号でこども園でしたが、長期休みはそのようにしてパートしてました。
-
𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*
ありがとうございます🙇♀️
引っ越しできたばかりで、今の市では療育には通っていないんです💦
市の心理士さんと幼稚園の園長先生に、いきなり幼稚園と療育だと子供の負担が大きいから年少のうちは幼稚園だけでいって必要になったら療育と併用を考えましょうと言われていて😔
療育に預けている間に働くのは凄くいいですね🥺✨- 4月23日
-
ツインズママ
うちも初めは発達グレーで診断はつきませんでしたが、早期から療育始めちゃいました。
受給者証がないと何ヶ月も先になってしまうので。
引っ越ししたばかりでは確かにお子さんも環境の変化についていけないかもしれないですし、お子さんの事を考えて下さるいい先生方ですね☺️✨
だとしたら面接では長期休み入れないのを伝えた上で採用してもらえるのか確認が必要です。いつから長期休みが働けるのかも伝えたらいいと思います。- 4月23日
𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*
ありがとうございます🙇♀️
子供の発達については言わない方向で考えてます😊!
年中から利用できるかは子供次第ではあるので、来年からと言い切って大丈夫なのか不安はありますが、前向きな感じで言うようにします✨