※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こ こ る
お仕事

メインの仕事のシフトが戻り、ダブルワークができなくなったため、早く辞める必要があります。正直に理由を伝えて退職するべきか悩んでいます。

始めて3週間しか経っていないパートを辞めたいのですが、なんと伝えればよいでしょうか…泣

メインでやっていた仕事が自分都合で今月から出勤日数減の勤務時間短縮になっていました
これは最短でも1〜2年続く予定でした
自分都合なのでこれは仕方のないことだし、それでもクビにしないで残してくれたこと、すごく感謝しています
しかしそうなると収入がガクッと減るのでメインの職場了承のもとダブルワークを始めました
ダブルワーク先はみんないい人、仕事も楽しい、とてもいい環境で働いていました
ですが今日メインでやってる職場から私の都合のいいように調整するから勤務日数戻して勤務時間も長くしてほしいとお話がありました
私もメインの職場にはたくさんお世話になっているし頼ってくれるうちは全力で頑張りたいのでこうしてもらえたら戻れると伝えたところ了承いただき早速来月から元のシフトに戻る事になりました
扶養内パートなのでメインの仕事が元のシフトに戻るとダブルワークを続けていくことは絶対に無理です、超えてしまいます 泣

まさかこんなに早く復活するとは夢にも思っていなかったので、入って1ヶ月も経たずにダブルワーク先に退職を願い出ないといけなくなってしまいました…
みなさんでしたら正直に理由を伝えて退職しますか?
ネットを見るとダブルワークで片方を辞める場合、もう片方を引き合いに出して辞めるのは相手に失礼、それなら嘘も方便で嘘をついて辞めるべきみたいなものも見つけて混乱しています💦
近所の飲食店なので今後食べに行くことも絶対あるし…

みなさんのご意見お聞かせください😭

コメント

ママリ

やめた後に関わらないような
職場なら、実際に働いてみて
育児との両立が厳しかったので…
通すとそれっぽく聞こえると思います