※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
杏
ココロ・悩み

小2の息子が勉強嫌いで悩んでいます。勉強を嫌がり、漢字も書けない状況。自身は勉強が得意で息子の行動に理解できず、勉強時間も限られている。息子は勉強意欲がなく、テストの結果にも無関心。塾も改善しないため、発達検査も検討中。対策や体験談を求めています。

小学生の勉強について教えてください。

小2の息子、勉強が嫌いでなんとかやらせても嫌々やって身になっていません。
小1の漢字すら見ないと書けません…
恥ずかしすぎてママ友にも相談できず…

私自身は割と勉強ができる方で、授業を聞けば理解できたし宿題もさっさと終わらせることができるタイプだったので全く息子たちのことが理解できません。

授業参観の様子などでは比較的ちゃんと授業を聞いているように見えます。

平日は私の仕事があるので19時頃まで学童→帰宅後はお風呂や夕食などをして21時就寝するようにしているので全く勉強を見てやれず、土日には宿題以外にプリントやノートに書取りなどさせているのですが全くダメです。
本人に覚える気がないような気がします。
勉強ができていない自覚がないというかなんというか…
テストが0点でも、あっけらかんとしていて気にする様子もなく…
私だったら泣いて焦るレベルに壊滅的です。

こんな状態ですので塾などに行かせても改善する気がしません。

ご自身の体験談でも、似たようなお子さんのお話でも何か参考になりそうな対策等ありましたらご教授ください。

発達検査も視野に入れておりますので、似たようなお子さんで発達検査を行った方も検査に至るまでの過程などお聞きしたいです。

コメント

まま

まず低学年でしたら、親が一緒に考えて宿題するものだと思ってました💦先生にもそう言われました💦
自主的に勉強に取り組むのは4年生くらいからだと💦

(受験予定とかならレベルが違うかと思います、すみません💦)

  • 杏


    返信ありがとうございます。
    宿題は学童に宿題の時間があり、そこでやってくる感じです。
    自宅ではそれの確認と、音読のみをやっています。
    宿題に関しては間違っているものの指導まで平日は手が回らず、その分土日に指導している状態です。

    自身は低学年の頃から自分で宿題をやっていて親に見てもらったことがない為わからなかったのですが、そもそも授業内容が宿題に出ているのだから宿題の時間があればつきっきりではなくてもできるものなのでは…?と考えているのですが違うのでしょうか??

    • 4月22日
  • 杏


    追加ですみません💦
    宿題をしないとかの悩みではなく、やったはずの勉強がなにも定着していないことの改善をしたいのです……
    授業聞いてればわかるじゃんって思ってしまうんです…

    • 4月22日
  • まま

    まま

    学校によると思いますが、うちは低学年では親が見直しと丸つけまでしてます😩💦
    間違えた部分は何度もやり直しさせて、一緒に考えて、丸をつけて提出です。私も仕事してるので親の負担はしんどいです💦でも一緒に正解までやるため低学年ではだいたい勉強理解できてました。
    4年以降は自分で丸付けなんですが、理解できなくても答え見て丸つけちゃうから一気に点数下がりました😱結局、5年生の今も宿題はみてやってます。

    私自身も、自主的に勉強やってたのですが、子どもは子ども。自分の子どもだろうと人格は違う。と、割り切ってます😩💦

    • 4月22日
ライオネル

私もそんな感じでしたね。一年生のはまあやってましたが音読も出来なくて💦3年生で公文いって初めて読む時の目の動かし方を教えてもらいあーそうなんだってなりそこから嫌いだけど読めるようにはなりました。計算も早くなりました。そして九々は出来ないと生きていけないと兄に脅され一年生の時から毎日言わされて出来るようになりました😣

小学校のテストは取れても30点ほどで長男や夫が授業聞けば100点取れるっていうのでへーってビックリしてました。
4年生から塾も行ってましたが辛うじてその教科は3もらえてたって感じで中3の時面談で行ける高校(底辺)ここしかないって言われてからスイッチ入りめちゃくちゃ勉強しました。なんていうか自分にとって今っていう瞬間が来たんだなっていう💦
両親も兄も祖父母も頭は良くて私だけ出来ない子でした😣

  • 杏


    回答ありがとうございます。

    やはり自分で気づくしかないんでしょうか…
    現状だと先生にもご迷惑だろうし、こんな低学年からこの状態では今後はなにも理解できないんじゃないかと心配で。
    ゲームやYouTubeなども取り上げてみないと危機感は持ってもらえないんだろうと取り上げてみましたが悪態ばかりで何も伝わらず……

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

私の弟が息子さんたちと同じような感じでした。小学校1年生の時にテストの点数が30点くらいでしたが、なにも気にしてなかったです😅勉強できない&気にしないが高校まで続いてました(高校は地域で一番下の普通科にギリ合格)家族みんなでなにか障害などがあるんじゃないかと心配してましたよ😅
そんな弟は大学受験は血が滲むような努力をし、難関大学と大学院に進みました。今はエリート商社マンになってます。どうして勉強するようになったかというと高1でアメリカに遊びで短期留学に行き、考え方が変わって勉強しなきゃと思ったみたいです🙌
なので私的には小学生の頃あまりできなかった子ってきっかけがあったらすごい変わるし、努力できる力がすごいっていうイメージです☺️
まぁ弟には小学校時代はなにを言っても無駄だったなぁと感じます😂😂宿題もせず、田舎だったので毎日山や川へ遊びに行ってました😅
ちなみに弟に対して私は小学校の頃、普通になんでもできちゃってテストも100点だったので逆にあまり努力しない子になっちゃいました😅

  • 杏


    回答ありがとうございます。

    やはり自分でなにかきっかけがないとダメなんですね。
    わかっていてもやらせなくていい理由にはならないのでジレンマです😓
    いつも怒鳴りながら大喧嘩しながら勉強させてます……

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと授業聞いて宿題やって、先生や友達に迷惑かけなければとりあえず良いのかなぁと思っちゃいます😂
    ちなみにですがうちの親は大丈夫かなーと心配しながらも勉強しなさいとはまったく言ってなかったです😃最低限宿題しろとは言ってましたが😃塾にも高校で勉強に目覚めてから自分で行きたいと言い出しから始めてました💡
    うちの母親は男の子は大器晩成の子が多いから大丈夫~と今は言いますよ😄私は第2子が男の子予定なので、弟に似たらどうしようと心配ですが似たら似たでどっかで化けてくれるかなーと期待もしてしまいそうです😂😂

    • 4月22日
  • 杏


    ある程度ほっといても大丈夫なんですかね〜
    まだまだお母様のように強くはなれなさそうです…

    • 4月22日
スポンジ

杏さんの勉強に関して書かれてることは全部『これ元から頭いい奴の意見だわ...』って感じです🤣
授業聞いてたらわかるでしょとか、今まで聞いてても覚えられないことって一度もなかったんですか?
低学年の勉強なんて親がついて教えないとクラスの大半は息子さんと同じような感じでで聞いてるけどわからんしやる気もなーって感じだと思います。

私は小学生の時はちゃんと聞いてたけど勉強からっきしでした。とりあえず文系はそれなりに出来たけど算数はもうちんぷんかんぷんで😭
中1で英語習ったのをきっかけに勉強のやり方がわかったのかそこでグッと成績が上がって常時学年で10番くらいにはなりましたが、その時でも数学は赤点ギリギリでした。
理数系がどうしてもあげられず学年順位もそこでストップな感じ。

息子さんも何かきっかけができたら得意分野くらいは見つかるかもしれませんよ😅

  • 杏


    回答ありがとうございます。

    私自身は元々暗記系はあまり得意ではないので、中高の歴史などはかなり苦戦しましたが、それ以前には勉強でつまづいたことがありませんでした…
    授業を聞いていれば、というより教科書を読むのが好きで、授業でやるときにはすでにわかっている状態のことが多かったんです…


    低学年だからこそまだまだ内容も簡単で、親が勉強の習慣をつけることはしても教えることは何もないと思っていたので、息子がどうしてこんな1番簡単なところでつまづいているのか理解できずにおります。

    中高の数学などでつまづいていたら、本人にもやばいって気持ちが湧くかもしれないし、そうであれば塾なども検討できるのですが、本人に学習意欲がないもので…

    やはりなにかきっかけがないとどうにかできるものではないのですね😓

    • 4月22日
ききらら

息子が発達性読み書き障害です。
私は、かなり発達障害の事を勉強しました。良ければ参考にしてください😊

息子は、計算は早くて間違えません。でも読み書きがあまり得意ではないです。その差が激しく、読んであげれば理解できるけど、自分で読むと理解するのに時間がかかるのでおかしいなと思い、一年の夏前に担任に相談し、支援センターでの相談⇢ウィスク⇢通級、療育に繋がりました。そしてこの春からマルチメディアデイジー教科書を使います。テストはルビ振りのテストを使用してます。

漢字も一年生の80字の半分も書けないと思います。でもこれでも特訓し、だいぶ読めるし書けるようになりました。
でも本人の困り感があるので、いくらやっても覚えられない、みんなより書けない読めないが悔しくてよく泣いています。

教育支援センターに相談して、担任の先生に配慮してもらうようにお願いしたらいかがでしょうか?
担任の先生はなんと言っていますか?
基本親から担任に相談しないと教育支援など色々進みません!でも担任の先生は、この子これが苦手だなと思う事はもう基本何かしらの支援をしているはずです。

息子さんは算数はどうですか?
何かに異常に覚えられないというならば、発達性読み書き障害かもしれないし、全体的に勉強の遅れがあるなら知的の部分があるのかもしれません。

  • 杏


    回答ありがとうございます。

    うちの息子でいうと、困り感などは全くなく、計算も漢字に比べるとできているけどそこまで得意なわけではない感じです。差はあまりなく満遍なく苦手…。
    漢字も見ながらであれば書ける(書き順はおいといて…)ので識字も問題なさそうです。

    担任の先生からは、勉強が苦手というニュアンスのお話はありますが発達について言及されたことはありません。
    こちらから相談しないと発達に疑いがある子の親にも面談とかで検査の打診などはないのでしょうか?
    勝手に、先生はプロだから先生から見て異常があれば打診があるのだろう。打診がないんだからただ勉強が嫌いなんだろうと思っていました…

    • 4月22日
  • ききらら

    ききらら

    そうなのですね、ただただ勉強が嫌いというのは、出来ないと勉強意欲もなくなってきますので、そうなると二次障害が出る可能性があるので、気をつけたほうが良いと思います。または全然気にしてないか笑

    後者なら良いですが、学年上になってくるとどちらにしろ多かれ少なかれしんどい時期が来ると思います。

    うちの子も見ながら書けますし、識字もできます😊テストも80.90点はとってくるので、発達読み書き障害でも全く読めない書けないではないんです。

    担任の先生は、基本勉強についての発達は、あってもなくてもどちらでも困ってることには支援や配慮をするので、言及は基本しないと思います😊
    うちも発達の事は何も言われてません。国語がただ苦手、以外何もないからです。でも私がどうにかその苦手の困り感を少しでも軽減させようと色々動きました。

    普通学級のIQは、平均90〜110くらいです。結構差があります、できない子できる子の差はあると思います。でも小学校一年の授業には、だいたいどの子もついていけるレベルと言われているので、もしただのお馬鹿ちゃんと決めつけてほっとくのなら、発達の検査をしたほうが特性がわかり、どう覚えたほうがこの子には良いのかなど分かると思います。
    漢字だけ覚えられない子もいるし、カタカナが頭に入りにくい子もいるし。ただ、計算も漢字もどっこいどっこいだと、IQが平均内でも少し低い可能性があると思います。

    • 4月23日
  • 杏


    すみません💦
    下に返信してしまいました…

    • 4月23日
  • ききらら

    ききらら

    テストはいつも何点くらいですか?
    80点以上取れてると理解していると判断するみたいなのですが。
    学校ではものすごく頑張っていると思います。
    だから家ではやりたくないんです🙃
    発達の検査もちろん困ってるなら受けたほうが良いですが、他に発達で目立ってきているものはあるのでしょうか?
    繰り上がり繰り下がりの計算が頭の中で出来るなら、今は問題ないと思うし、漢字も「絵」の会だけ書いてあげれば書けるとか、そういうのは試したことありますか?

    そんな参っているのですね😭宿題は出来るだけ隣りにいてあげて、自分とは比べないことですね😂

    • 4月23日
  • 杏


    テストは最近のものは平均して30点くらいです。
    算数だと文章題がかなり苦手で、国語は漢字だけのテストだと0点もあります。

    勉強面ではないのですが、真っ直ぐ座っておれず、気になって1年生の頃の担任に相談しましたが、1年生のうちは体幹がまだ未発達でそんな子も多いですが学校で授業を受けているうちに徐々に鍛えられるから大丈夫ですよ!と言われました。
    そんなものかーと思っていましたが2年生になっても改善が見られず、食事中にも動き回ったり毎回食事のたびに怒っているので気になっています。


    勉強ができないことに参っているというより、できないから頑張る!という姿勢がまったく感じられないことに参っていて、正直テストで100点をとってほしいとかではなく、もう少しだけ危機感を持って取り組んで欲しいんですよね。
    何を言っても響かず…
    これなら木と話してる方がまだマシと何度も思うレベルです😭

    宿題も間違えているところを指摘したり直しがあると、不機嫌になっていき、最終的には癇癪を起こして、これでいいの!と怒り出し、お母さんが間違ってる!おかしい!!もうやらない!と怒鳴り散らし、酷いと手が出て殴られたり蹴られたり…
    少しして落ち着いてやるとできたりするので、最初から落ち着いてやっていればこんなに時間はかからなかったよね?と毎回お話するのですが、毎度こんな感じなのでもう何も言いたくないです。
    1枚プリントを終わらせるだけで酷いと2時間癇癪を起こして泣き叫ぶ感じです。
    こちらも段々イライラして最終的に大喧嘩で終わることが8割です。


    ってもう完全に愚痴ですね😓
    近くにこんな相談できる人がいないので長くなってしまいました。

    近くの検査をしてくれる病院を探したのですが、初診は予約受け付けてなかったりかなり先だったり…
    ミミさんもかなり大変だったのでしょうか?

    検査までのハードルが高く、正直もうそれも頑張れる気がしないです。

    • 4月23日
  • ききらら

    ききらら

    わー気持ちがわかりすぎて。😭😭
    うちもそうですよ。
    出来ないから苦手だから癇癪起こしてしまうんですよね。こちらもイライラしますよね😭いい加減覚えなよとか前は言ってました…でも今考えると子供も地獄の時間だったのかもしれません。ちなみに今も漢字ドリルやるのも嫌で怒りながらやってます。でも私が間違いを指摘すると怒るので、黙っています!聞いてきたら答えるか時期を見て言うか、指摘しない時は、そのまま提出⇢先生に指摘される⇢指摘されたところを直す。こちらなら癇癪起こしません。

    担任の先生は支援してくれてる様子はあるのですか?親身になってくれる先生なら0点にして渡すとかあり得ないですよね。。全然支援してないんですね。きっと。少しでも勉強に自信がつけばきっと頑張ろうって思えるのに。。。

    一度担任に相談した方がいいかもしれませんね。文章題は先生が読んであげれば理解出来るなら、読んであげてほしいとお願いするとか。それは合理的配慮なので、大丈夫です!あと漢字が読めないなら教科書にルビ振りをするとか。テストをルビ振りのテストがあるので、それにするとか。ちなみに何が原因で文章問題苦手って思いますか?漢字が読めない?たどたどしくて内容が理解できない?大人が読んでもらえれば理解できる?など原因があると思うのですが。。

    知能検査は学校通じてます。
    担任に相談⇢教育支援で相談⇢ウィスク4をしました。ウィスク先にしたらどうですか?全IQ、知覚推理、言語理解、ワーキングメモリー、処理速度が調べられるので、彼の特性が見えてくると思います。

    発達障害の検査は予約凄いですよね。うちは8ヶ月以上待ちました。正直、ウィスクだけでも充分ですよ。発達検査ではっきりわかりたいとかなら調べたほうが良いですが、でも調べても…な所もあります。うちは薬とかないので、何か治療できるわけでもないし、彼に沿った覚えられる方法をやっていくだけですから…。
    長くなっちゃいましたね😭😭すみません、力になりたくて😭

    • 4月24日
杏

本人の様子を見る限りでは全く気にしていなさそうです。
勉強しなさいと強制しても益々嫌いになっていくばかりな気がしてどうしていいのかわかりません。

本人が困っていない以上親にできることは見守ることだけなのでしょうか…

正直私の方が参ってしまっているので早めに発達検査を受けてみようと思います。