※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上に兄/姉がいる子は幼児期にしっかりしている傾向があるのか気になります。クラスでは第1子が泣くことが多く、兄弟がいる子は大人しく見える。性格も影響しているかもしれません。

第1子より、上に兄/姉がいる第2子以降のほうが幼児期は何かと聞き分けがよかったり、いわゆるしっかりした子になるんでしょうか??🥲

年中の娘のクラスなんですが、登園渋りや園でぐずって泣く子は第1子ばかりです。我が子もその一人です💦

逆に、上にきょうだいがいる子達は泣いたりぐずったり怒っているところを見たことがありません。
もちろん家でぐずったり喧嘩したりはあるのでしょうが、外では大人しく親やきょうだいの後を着いて行ったり、しっかりしているイメージがあります。

性格もあるとは思いますが、クラス内で本当にはっきり分かれているので、どうなのかなぁと思い質問しました🥲
もしその傾向があるなら、我が家の次女のイヤイヤ期も頑張って乗り切れそうなのですが…😭✨

コメント

deleted user

うちの場合確かに妹の方がしっかりしてます😂
初登園の日も泣かず、「今まで通ってたかのように馴染んでました」と言われました😂
登園渋りもした事がなく、園ではしっかりしてる方かなと思います。
逆に兄は幼稚園に慣れるのに1年以上かかりました😂
年中になっても連休明けはグズグズ、1年生になった時も朝はグズグズでした😂

3-613&7-113

我が家は、逆ですね😅💦

長女が平和で聞き分け良い子で、次女は暴君です💦

はじめてのママリ🔰

娘のクラスを考えてみると…
かなり限定的ではありますが、一人っ子は泣かない子多いです🤔
楽しんでると言うかマイペースと言いますか…
周囲を気にせず所謂子どもらしい子が多いような…

きょうだいの上か下かで考えると本当にその子による感じです😳

あくまで子どもの通う園という限定的な感じですが😭

deleted user

しっかりしている、というより、子供同士の社会に慣れてるというのはあるかもしれません。きょうだいいれば、家庭でも、子供同士で遊んだりしているから子供が複数人いる環境に慣れてる、というのはあるかも。