
立ちくらみや立ちっぱなしでの症状について相談です。病院受診や低血圧、貧血の可能性について知りたいです。
立ちくらみについて詳しい人教えてください
昔から運動会とか集会とか立ちっぱなしだと立ちくらみがして最後には倒れるなどが良くあり、当時は貧血だとおもっていて特に気にしてなくて、高校生の時にコンビニバイトやパン屋さんのレジのバイトした時も同じく立ちっぱなしの仕事が続くと立ちくらみがして視界がぼやけて意識が遠のく事があり、結局仕事が続かずでした、、
今の仕事は動きっぱなしの仕事なので全くそう言うことはないのですが、先日子供の授業参観に行った際に30分くらいたったら昔と同じような症状がでて立っているのがキツすぎてしゃがんで誤魔化しました。笑
同じような症状の方いますか??
病院に行く際何科を受診すればいいと思いますか??
日常生活でもたまに立ちくらみ等ありますが、
長風呂したり、座ってた時に急に経つとクラクラします。
低血圧のせいと前お医者さんにいわれて検査等してませんが、低血圧だけでこんななるのかな?と疑問です、、
貧血の検査しても貧血ではなかったです。
血圧は90/60くらいです
- まむまむ(26)(1歳3ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
意外とこの症状の方多くて安心?しました😭
多分、起立性調節障害って症状だと思います。調べてみてください◎
受診するなら内科か循環器だと思います。
私の場合、貧血でもなければ低血圧でもなく、なんならずっと運動部だったので体力には自信があるのですが、立ち続けるのが苦手です笑
参観日、地獄ですよね〜😭
コメント